教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養内でパートをしている主婦です。将来の事を考えて正社員を目指そうかと思い始めました。

扶養内でパートをしている主婦です。将来の事を考えて正社員を目指そうかと思い始めました。とりあえず独身の頃働いていた業界で求人を探そうと思ったのですが、どの会社も年収200万円代です。これだと扶養外れてまで正社員になる意味あんまり無いかなって思うのですがどう思いますか? 世の共働きの奥様はいくらくらい稼いでいるのでしょうか。また、男性側から見てパートナーが最低どのくらい稼いでいれば安心できるでしょうか。回答よろしくお願いします。

続きを読む

88閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    200万円台だと確かにパートの方が良いかもですが、年収は年々上がっていきます。正社員で200万くらいで打ち止めはないと思います。昇給賞与で5年後くらいにどのくらいになるかを見極めてください。 また、現状で給料安くてもフルタイム正社員を1〜2年経験すると今度はブランクなしのl経験者採用で転職しやすくなります。今の給料よりも将来的にどのくらい稼げるかを考えましょう。 自分は50歳正社員ですが、年収540万くらいです。同時期に中途採用で入った男性よりもかなり少ないですが、女性としては良い方ではないかと思います。 42で転職したときは300万程度でした。3年目5年目で大きく賞与が増えて今に至ります。主人は750万くらいで子供もいないので生活はかなり楽です。

    1人が参考になると回答しました

  • 共働きの奥様の年収は、その方の職種や働き方、地域などにより大きく異なります。また、男性側から見てパートナーが最低どのくらい稼いでいれば安心できるかは、その男性の価値観や生活スタイルによるため一概には言えません。 正社員になるメリットとしては、安定した収入や社会保険の完全加入、福利厚生の充実などがあります。しかし、それに伴い働く時間が増える可能性もあります。扶養内で働くメリットとしては、税金や社会保険料の負担が軽減される点があります。 あなたがどのような働き方を選ぶかは、あなた自身のライフスタイルや価値観によるところが大きいです。将来のことを考え、自分にとって最適な働き方を見つけることが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる