解決済み
私は19歳躁鬱フリーター女です。 これからどうしたら良いのか、人生の先輩である皆様にアドバイスを頂きたいです。私は高校3年生の途中からいじめで躁鬱を発症しました。大学進学も考えていたのですが奨学金申請の際に親の月収が14万円だと知って進学したら生活出来なくなってしまうと思い諦めて、そのまま卒業しました。時期が悪かった事、学校の先生と親に躁鬱の事もあるし今はやめとけと止められたこともあり就職せず一年が過ぎました。 高校の時からコンビニのアルバイトを今までやってきたのですが流石にもうやめて就職か何かをしたいと思います。 こんな自分でも雇って貰える場所はありますか? また、このままアルバイトを続けてお金を貯めて大学や専門学校を目指した方がいいのでしょうか。 どうか優しい皆様が回答をくださることを祈っています。
137閲覧
あなたが直面している状況と感じている不安についてしっかりと理解しました。19歳という若さで、多くの選択肢と可能性を前にしていることは確かです。精神的な課題を抱えつつも、前向きに次のステップを考えるあなたの姿勢は非常に勇敢です。以下に、今後の道筋を考える際のいくつかのアドバイスをご提供します。 ### 雇用の可能性について - **サポートが充実している職場**: 精神的な健康を支えながら働ける環境を選ぶことが重要です。例えば、福祉関連の業界や、柔軟な勤務時間を提供している企業、メンタルヘルス対策が整っている職場などが考えられます。 - **スキルや興味に合った職種**: 自分の興味や得意な分野を活かせる職場を選ぶと、仕事の満足度が高まります。例えば、デザイン、IT、ペットケア、料理など、特定のスキルを活かせる職場が適しているかもしれません。 - **障害者雇用枠の活用**: 精神疾患を抱える方向けの雇用支援制度もあります。障害者雇用枠を提供している企業での就労も一つの選択肢です。 ### 教育の再開について - **奨学金や支援制度の活用**: 経済的な制約がある場合、奨学金や学費支援制度を利用することが可能です。地域の教育支援機関や、特定のトレーニングプログラムが提供する助成金について調べてみましょう。 - **パートタイムでの学業**: フルタイムの学業が難しい場合は、オンラインコースやパートタイムのプログラムを検討するのも良いでしょう。これにより、勉強と仕事のバランスを取りながら、少しずつ学位を目指すことができます。 ### 精神健康のサポート - **専門家のサポート**: 精神疾患の管理には、専門家のサポートが非常に重要です。定期的なカウンセリングや治療を続けることで、仕事や学業にも集中しやすくなります。 - **セルフケアの重視**: 健康的な生活習慣、趣味やリラクゼーション活動、適度な運動なども心の健康を保つために役立ちます。 最終的な選択はあなた自身の興味、価値観、そして現在の状況によって決まります。自分自身のペースで進むことが何よりも大切です。周囲のサポートを頼り、自分に合った道を見つけてください。
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る