教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一般職と総合職あるじゃないですか、違いがよく分かりません。転勤がいやなら一般職なのは分かります。大卒なら総合職の方がいい…

一般職と総合職あるじゃないですか、違いがよく分かりません。転勤がいやなら一般職なのは分かります。大卒なら総合職の方がいいとかあるんですか?

214閲覧

回答(3件)

  • 男は総合職(男子職)、女は一般職(女子職)という職制は全国世界規模の大きな会社における男女差別です。 大きな会社は各地に支店や営業所を構える。 必然的に、従業員数も何千人、何万人規模となる。 その中で、経営者層と労働者層というピラミッド構造が形成される。 男は仕事、女は家庭との両立、男は家族を養う為には高い経済的責任を背負い、リーダーシップを取って働く。 終身雇用や年功序列を成立させるためには、転勤を大前提とする条件で入社し、あらゆる地域や部署を回って会社組織の仕組みを知り管理職や専門職として人材育成をしていくジョブローテーションを採用する。 対して、一般職は過去の女性差別の歴史と深い関係にあり、ある程度の年齢になったら結婚や育児で寿退職をするから重要な仕事が任せられない。 転勤残業なしのただの雑用係や男性社員の花嫁候補という福利厚生のために支店事に地元採用を行う長期雇用を前提としない労働者。 男は転勤、長時間労働、ノルマを当然として受け入れバリバリ働く企業戦士でなければならない。 女は体力ないし転勤や残業を好まない、楽をしたがるし、事務作業だけさせておけばいいというジェンダーステレオタイプによる職制です。 つまり、総合職一般職という雇用制度を採用している企業では男は総合職1択です。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • (悪い言い方をすると)会社の仕事には能力に関わらず誰でもできる仕事ってあるんですよ。 でも誰かがやらなければならない。 そういう仕事を担当スノが一般職ですね。 単に数字の集計をしたり、定型のメールを送ったり、電話の取次をしたり。 昭和な企業だとコピーとりにお茶汲みなど。 そういう仕事は賃金が低い方が良い。 よって高卒や短大卒、専門卒などが中心となって、四大卒はあまり正社員採用しません。 総合職はもっと直接会社の利益に関係する仕事ですね。 将来の管理職や幹部候補です。 その分期待も責任も大きいです。

    続きを読む
  • 会社員には、係長以下の「労働者側」と、課長以上の「経営者側」があります。一般職は、ずっと労働者側で働くコース。総合職は、出世すれば経営者側になれるコース。 昔、短大が隆盛だった頃は、「短大卒業→一般職→寿退社」が定番だった次第。短大が廃れ、生涯未婚率も上がり、未正規雇用の一般事務ができ、そんなこんなで一般職は無くなりつつあります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる