教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コスメに関わる職業が気になっていて、開発とかではなくどんな商品が売れるかなど企画?などに興味を持っていてどんなパッケージ…

コスメに関わる職業が気になっていて、開発とかではなくどんな商品が売れるかなど企画?などに興味を持っていてどんなパッケージにするとか商品デザイン?とかも考えたいんですけど、これって何という職業ですか?メイクアップアーティストではなくて、、 もしその職業に就くには、美容の専門学校にいったほうがいいんですか?大学に行くならどの学部に行くのがおすすめですか?

続きを読む

41閲覧

回答(2件)

  • 化粧品会社の総合職です。 あなたの目指すところにはすぐには行けないので、営業で実績を積むことになると思います。 が、大手は最近、部門別採用だったり、営業を別枠で採用したりしているので、最初から本社やそういうことをする部門へエントリーしなくてはなりません。 冗談抜きで、そういう部門(名称は企業によって違う)には各社慶応卒が多いです。 就活でまともに戦うには、自分も慶応か、同レベルの大学へ行く必要があります。 つまり慶応以外では、早稲田、東大、京大、北大、一橋、上智あたりです。 東海地方民として申し上げるのですが、名大はすごいところで、私は全く学力が足りませんでした。 しかしそれでも、大手化粧品会社の総合職には不足なんですよね。 東海地方で就職するに圧倒的有利ですが、その東海地方でも上に書いた大学よりは下と見られています。 そこからの想像になってしまって恐縮ですが、旧帝大であっても東大、京大、北大以外は不利と考えておいたほうがいいかと。 学部はどこでもいいです。 経済、経営、商学のいずれかでよいかと。 英語は絶対にできるようになっておいてください。 資生堂の公用語は英語です。 加えて中国語もできるといいです。 そういう意味で、実験などがなく時間的に理系より余裕がある文系学部がよいと思います。 デザイン系は美大です。 大手は美大もトップクラスになります。 美大トップが東京藝術大学、ついで多摩美術大学、武蔵野美術大学です。 あなたが目指したいのはデザイン系職種ではなく総合職だと思うので、美大は違うかなとは思いますが、一応書いてみました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メイクアップアーティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる