教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校二年生です。今、理学療法士と、看護師どちらを目指すか迷っています。どちらが良いでしょうか?それぞれメリットとデメリッ…

高校二年生です。今、理学療法士と、看護師どちらを目指すか迷っています。どちらが良いでしょうか?それぞれメリットとデメリットを教えていただくと嬉しいです。

133閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    下の方の修正 【看護師】 メリット ・給料は介護・療法士の中で最も高い。 ・学費は看護大学だと1000万。ただし卒業後に何年か働く事で学費を一部もしくは全額負担する勤務先もあり。 ・安定した働き口で短期のバイトやパートも豊富。40歳以降でも年齢を理由に求人に対する募集をはねられる事もなし。 デメリット ・病院勤務で正社員の場合はカレンダー通りの生活は不可。 ・夜勤のある職場に勤務しないと各種手当がなくなるので給与は並みになる。 ・専門的になるかどうかは本人の向上心と勤務先次第。 ・配属先によって大ハズレはどの職業関係なし。 ・実習は行き先と指導者次第。 【理学療法士】 メリット ・対象者と深く関わり介入するかどうかは業務形態次第。急性期だと長くて数か月。回復期だと6か月。維持期や訪問系の場合は年単位になる。 ・今後高齢化にともない需要が高まると報道はあれど、現在だと毎年1万人以上の有資格者が発生するため飽和状態になる可能性あり。 ・人体を専門的に学んで仕事にできる。勤務先の形態と本人のやる気次第。 ・実習が短めなことはない。見学実習は1週間で長期実習になると8週間。 デメリット ・学費が高めかどうかは進学先次第。大学だと4年で1000万。専門学校だと3年間で半額以下。カリキュラムは同じで変わらない。 ・働き口は介護・看護とあまり変わらず。手術関わる事がない。夜勤がない。特定施設の業務がないくらいか。 ・資格合格率は当てにならず。試験に落ちそうなレベルの学生は受験させない。学校卒業後にバイトしながら受験勉強は厳しく、その層の合格率は大幅に低下。 ・給料は就職先で次第で年収は50~100万単位で変動。働く先によっては年収350万もザラ。 ・求人に募集しても40歳以上だと年齢ではねられるようになる。40歳以上の求人は40歳以下の2~3割で管理者として求められる事が多い。現場の人間は若くて給与を抑えられる人員が求められる。 ・介護や看護と同様にレベルの高い介助技術を自力で取得しないともれなく腰痛持ちとなる。 他にもあると思いますが取り合えずこのような感じです。

    1人が参考になると回答しました

  • 下の人の回答に訂正。看護師側から見てる意見だけど、理学療法士側から見ると少し違う。 高齢化に伴い需要が高まるは間違い。まあ需要が高まるは嘘ではないが、今理学療法士は供給過多気味なので多少需要が増えても理学療法士が引く手数多になるとか給料が高くなることはまずない。 合格率はなんとも。人数の調整のため合格率は操作されてたりするから合格率が低いイコール難易度が高いではない。医師国家試験なんて看護師、理学療法士よりはるかに難易度高いのに合格率は高いので。 まあ理学療法士になりたい!っていうんでないなら看護師にした方がいい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 看護師の経験があり、同僚のセラピストの話などからの印象です。 各項目、あくまで看護師と理学療法士お互いに比較して、という前提です。 【看護師】 メリット ・給料高めの傾向、夜勤で更にハネる ・学費が安めの傾向 ・安定した働き口、短期のバイトやパートも豊富 デメリット ・夜勤の合う合わないがある ・広く浅くなので専門的にはなりにくい ・配属先によって大ハズレもあり ・実習が長く、地獄がち 【理学療法士】 メリット ・対象者と深く関わり介入する傾向 ・今後高齢化にともない需要が高まると予想される ・人体を専門的に学んで仕事にできる ・実習が短め デメリット ・学費が高め ・働き口は少し狭まる ・資格合格率がやや下がるので難易度が高い ・給料やや低めの傾向 総合して、自分は食い扶持の面から看護師推しです。 しかしセラピストもやりがいはとてもありそうだなと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 看護師 メリット いつでもどこでも働ける、給料がいい デメリット 暦通りの休みは取りにくい、ストレス多い 理学療法士は看護師の逆と思っていただければ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる