回答終了
それは就職先企業次第ではありませんか。 一例を見て全体を判断する事は出来ません。 ✾参考 50代前半正社員の学歴別平均年収(推定値) S社(高待遇で有名な一流大企業) 大卒:1728万円 高卒:1257万円 A社(有名な一流大企業) 大卒:1158万円 高卒:842万円 B社(一流大企業) 大卒:863万円 高卒:628万円 C社(地方の大企業) 大卒:730万円 高卒:531万円 D社(地方の大企業) 大卒:648万円 高卒:471万円 E社(地方の中堅企業) 大卒:572万円 高卒:416万円 ※注意①:地方の中小零細企業ならE社よりも低待遇な場合が多くあるでしょう。 ※注意②:同じ企業に就職する場合、高待遇な大卒総合職の方が採用基準が高い。 だから、高校新卒なら採用されても大学に行った場合は同じ企業に就職できないという場合が普通にあります。 〉同級生は軒並み辞めています。 高校新卒で就職した場合、大規模企業(従業員数1000人以上)25~26%前後ぐらいは3年以内に離職しています。 この数値は大卒の人も同じくらいです。 また、高卒で中小零細企業に就職すれば3年以内の離職率はかなり高くなります。 そして、大卒でも同じです。 ですから、高卒でも大卒でも辞める人は同じ様にいますよ。 新卒時に就職して3年以内に辞める割合は高卒と大卒の人の全体の場合は次の様になります。 ◎新規学卒者の離職状況(厚労省)令和2年3月卒 高卒:37.0% 大卒:32.3% この様に公式のデータを見ても、高卒と大卒で著しく離職率が違うわけではありません。 物事を考える時は一部の事例だけを見ずに、データを集めてしっかっり全体を俯瞰して判断した方が良いと思います。 大学生なら「調査無くして発言権無し」という言葉を知っているのではありませんか。 世の中には利害関係が絡まって平気で噓を言う人がいます。 ですから、きちんと客観的なデータを調べて判断する事が重要でしょう。 そうしないと「愚か者は搾取される」という事態に陥る危険がありますよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
工場(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る