教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

施設に今月からベトナム人の方が5名、働いてくれることになっています ただ、施設長は外面が良いだけで内面は自分が気に入ら…

施設に今月からベトナム人の方が5名、働いてくれることになっています ただ、施設長は外面が良いだけで内面は自分が気に入らない事をされたり すると自分から退職するようなことをします介護で必要な物も購入を渋っています たまに職員に労いの意味で洋菓子などをくれますが それより介護士からの要望を聞いてほしいのです 今回も外国人の方を雇用したのも助成金が出るからじゃない?と噂を聞きました 以前も同じような雇用をして解雇したことを聞きました どこにでもある事なのでしょうか

続きを読む

131閲覧

回答(6件)

  • 豆しばさんこんにちわ。 その施設長が悪い人なのか、おたくが悪い施設さんなのかは、私にはもちろん断定はできません。もしかしたら貴方様の言う通りかもしれないです。 ただ、経営者や施設長には経営者や施設長の立場というモノがあって、 おそらく人員集めにはご苦労しているし、予算にあげていない物品は簡単には買えないし、当方も含め、多くの施設さんでは経営状態は常にシビアです。 施設全体の経営や運営、施設長さんの立場や考え方にも考えが及ばず、各々の介護士さんが噂を立てたり言いたいことを言っているだけであれば、それでは50点・半人前です。施設長さんと腹を割って話してみてはいかがでしょうか。貴方様が施設運営やお金の話をどこまで理解しているか?です。

    続きを読む
  • 日本人でも助成金が出るので助成金が貰い終わったら次の助成金対象者を雇うのがお得なんで態度変えて辞めてもらう。 介護士の要望を聞くような会社にはしたくはないが労っている風を装いたいからの洋菓子です。 そんな施設は多いです。

    続きを読む
  • 外国人雇用に関して助成金はあります。ただ使った経費の2/3とかでお金が増えるわけじゃないです。職員が買ってほしいと思うものも買ってくれない人がお金出すのですからそれなりの勝算があってのことじゃないのでしょうか。

  • 雇用しても、利益に繋がりにくい仕事しかできない人を雇ってしまった場合、指導して改善させる力がない経営者は、自分から退職してもらう方向に持っていかないと経営破綻する可能性が高くなります。 あなたの職場がどうかはわかりませんが、従業員が働きやすい最低限の必要な物を揃える経費も節約しないと経営破綻に繋がる状況にある中小企業なんていっぱいあります コミニュ力の低い可能性の高い外国人を雇うのも、もちろん助成金だと思いますよ。 あなたがすべき事は施設長の仕事の指摘でしょうか?退職しないのであれば、一緒に力になって働いてあげて欲しいです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる