教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

3月に将来の店長候補として中途採用した60歳の男性がいます。 現在、試用期間中のアルバイトという感じで、順調にいけば6…

3月に将来の店長候補として中途採用した60歳の男性がいます。 現在、試用期間中のアルバイトという感じで、順調にいけば6月から社員にはなります。元某会社の課長で早期退職し、ひと通りのパソコンは出来るということでしたが、実際にはパソコン(ワード、エクセル、パワーポイント)はほとんど出来ない。 簡単な文書も時間がかかります。 採用してから2週間位して「パソコン操作がプレッシャーで辞めたい」と言っていたらしいです。 会社としては人が足りないので、色々フォローするからもう少し頑張りましょうと引き留めましたが、パソコン操作どころか通常の仕事もあまり出来ていません。 試用期間中とはいえ、何度教えても忘れたり、出来なかったりします。 一旦辞めるのを引き留めましたが、3ヶ月の試用期間終了後に、能力不足として契約解除は可能ですか?

続きを読む

55閲覧

回答(2件)

  • なぜ試用期間終了まで待つ必要があるのでしょう? 途中で「能力不足で採用できません」と言う立派な理由付けがあれば、月末時点で解雇できるはずです。 自分からも辞めたいと言っているのであれば、解雇後のトラブルも無いでしょうし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パワーポイント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる