回答終了
長文失礼致します。誹謗中傷などはお控えください。 就活について質問です。生き物、ペットに関する業界を志望しています。接客、企画開発、営業、事務など、職種は理系IT以外なら働けるところならなんでもいいと考えています。 ①大手ペットショップの会社説明会などを受けていますが、その中で、販売する犬猫の遺伝子病検査をして問題あればブリーダーに返す、という説明がありました。これはブリーダーに返した後の犬猫はどうなるのでしょうか。 ②ペット業界を志望したいと思っていますが、動物を買って、遺棄する人たちに対しては許せないという気持ちがあります。過去に飼った犬は全て保護犬です。 ペットショップでなく、ペット用品の販売や開発に携わりたいと考えていますが、多くの会社は生体販売もしています。 働きたいけど、でも許せなくなりそう。全ての飼い主さんが、ペットを捨てるわけではないと分かっていますが、多数の生体販売が数%の遺棄につながる可能性があると思うと、悲しくなります。それに貢献していくことにも抵抗感があります。 あえてペット業界に入って自分が改革したいという野心もあります。 しかし、ペットによって心が豊かになる人たちの姿も見てきました。ペットを大切にしたいけど、何で関わりたいのか定まっていなくて、迷っています。 殺処分されそうな犬猫を保護するNPO法人への就職も視野に入れてます。 ペット業界で働いている方、働いていたことがある方、就職活動についてお詳しい方、いらっしゃれば、相談に乗ってください…。 正義感だけ突っ走って、客観的に見られていないところもあるかと思います。そう言った点のご指摘もあればお願いします。第一志望に落ちて傷心なのでなるべく優しい言葉を下さると嬉しいです( ; ; )
60閲覧
①大手ペットショップの会社説明会などを受けていますが、その中で、販売する犬猫の遺伝子病検査をして問題あればブリーダーに返す、という説明がありました。これはブリーダーに返した後の犬猫はどうなるのでしょうか。 ⇒人によります。ブリーダーの中には命という認識がない人もいます。 人に譲ったり、保護活動している団体にお金を渡して里親探しっていう人もいますが、そのまま殺処分に近い劣悪な環境に置く人もいます。最近は、そういうの問題になるので少ないと思いますが・・・。 ②ペット業界を志望したいと思っていますが、動物を買って、遺棄する人たちに対しては許せないという気持ちがあります。過去に飼った犬は全て保護犬です。 ペットショップでなく、ペット用品の販売や開発に携わりたいと考えていますが、多くの会社は生体販売もしています。 働きたいけど、でも許せなくなりそう。全ての飼い主さんが、ペットを捨てるわけではないと分かっていますが、多数の生体販売が数%の遺棄につながる可能性があると思うと、悲しくなります。それに貢献していくことにも抵抗感があります。 あえてペット業界に入って自分が改革したいという野心もあります。 ⇒自分で独立してお店をつくるとかしないと、無理じゃないですかね。あくまで商品です。経営を考えたときに、どっかで黒字を生むため・・・支出削減は必須。ただ、日本の場合、欧米ほど厳しくないですからね。逆に欧米並みな広さや環境を整えたら経営が成り立たないでしょうし、価格は跳ね上がります。 保護活動なんかは、生活費がでるほど稼げないです。 本当にペットのためなら、獣医になるとか。 本業は別にもって、保護活動するとかじゃないですかね。 株式会社の収益も出るに乗っかってる事業は、その時点でコストと利益のバランスをどっかでみているものです。
1人が参考になると回答しました
ペット業界に勤めたことがない、ど素人ですが、一意見として。 ペットに携わる仕事が、したい!というのは固まっているけど、どの分野で働こうか?を悩んでらっしゃるようですね。 いろいろ経験されてもいいのではないかな?と思います。 というのは。 質問者様があげている問題点(返された動物のその後は?とか)は、実際に入社して経験しないとわからないと思います。 ペットショップもいい店ばかりではなく、犬など増やすだけ増やして、買い手がおらず、そのまま店主は夜逃げした、残された犬は保護された、とニュースか何かで見たことがあります。 動物を保護活動している番組で、たまに「この犬は、子供も産ませるためだけ…だったようで、子供が産めなくなって捨てられていた」みたいな話も聞きます。 私の知らないところで、こんなにも大変な環境にいる動物がいるのか、と思います。 だから、ペットショップで働いても、良いところ、悪いところはあるでしょう。 それがどういう悪いことがあるのか?は実際に経験しないとわからないかも。 NPOの動物保護も、保護された動物を大切に飼ってくれる人もいれば、捨てる人のも現実です。 たぶん、現実は保護される状況も過酷でしょうし、野生化した動物や心に傷を追った動物を教育するのも大変だと思います。 保護猫などを人に飼われるまでしつけする番組を見てても、数ヶ月かかっていますものね…大変だな、と思います。 それで人に譲渡できるようにしつけができても、なかなか飼い主が現れなかったり、その飼い主や先住の動物と合う、合わないもあるから、戻される可能性もあると思います。 ペット商品の開発に携わる仕事だとしても、今は動物も長生きで、それに向けた商品や病気になった時の対策商品なども開発していますよね? それは、動物界の中でどういう問題がおきてて、どういう商品を作るべきか?を考えているわけだから、ダークな部分にも目を向けているからこそ、だと思います。 生き物を扱う仕事は、病気もあるし、死を見送ることもあるでしょう。 それらを実際に体験し、質問者様がどう思うか?は質問者様にしかわかりません。 看護師や介護士も、人の死に関わる仕事ですが、素人にはわからない過酷なことも多々あると思います。 それでも患者や入居者のために、毎日働いています。 確かに耐えきれず、看護師を辞める人もいるし、あまり死と関わらない個人病院の看護師に転院したり、様々です。 やる前にいろいろ想像していることと、現実は相当違うものです。 だから、質問者様が今一番やってみたいものに向けて就職活動を続けてください。 そして、実際に入社して、さまざまな問題や目を背けたくなるような現状も経験するでしょう。 反対にお客様や動物から得られる良いこともたくさんあります。 それらを経験していく上で、質問者様なりに考えたり、感じて「ここではない」「こういうことではない」など違和感があれば、転職をしていいんです。 ペット業界に限らず、外部から憧れや想像で「こんな仕事をしてみたい」と思うのは誰でもありますが、実際に働いたら「何か違う」とか「こんな業界だと思わなかった」など経験してわかることもたくさんあります。 どんな仕事も良いこともあれば、辛いこと、悪いこともあります。 それでも働くのは、自分です。 今は転職が当たり前になってきました。 選択はいろいろあります。 あまり働く前から決めつけず、実際に経験してから、考えること。 そして経験して、駄目だ!と思えば、違う道もあること。 人生はいろいろです。楽しいと思える職場を見つけられるよう、経験してください。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
ペットショップ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る