教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25卒です。 子会社ってやめといた方が良いですか?特にやりたいこともなくて、リモートができそうなIT業界を受けました。

25卒です。 子会社ってやめといた方が良いですか?特にやりたいこともなくて、リモートができそうなIT業界を受けました。NTT系の子会社から内定をもらったのですが、周りの友人はベンチャーや大手ばかりで、自分はこのまま就活終わって良いのか迷っています。かと言って、やりたいことも特にないため、続けたくはないのですが…。 平均年齢約40歳・平均年収700〜750万ほど。 これってあまり良くない数字ですか?また、転職する際、別の大手の親会社に行くことは可能でしょうか?意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

453閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そこは価値観の問題ですからね。 大手の企業だと1年後はどこで何をしているかなんて分かりません。 ”やめといた方が良い”と思う子会社孫会社に出向になる可能性だってある。 ベンチャーはある意味賭け。 大きくなる可能性もある反面、ずっと鳴かず飛ばずのこともある。 系列会社の良いところは、労働条件が親会社並みということでしょう。 周囲からは”NTT”と見られるし。 従業員が少なければ風通しも良いです。 転勤も少ないでしょう。 一方で、出世が頭打ちとか、給与水準が親会社よりは低いというデメリットもある。 あとは価値観の問題ですよ。 40歳で700〜750万円は良い方なのでは?

    1人が参考になると回答しました

  • 下請けだからダメとかそういうのはないと思うが

    ID非表示さん

  • 子会社で働くことにはメリットもあります。親会社のブランド力や安定性を享受できる一方で、小規模な組織なので責任範囲が広く、成長の機会が多いです。平均年齢や年収は、業界や職種によりますが、IT業界であれば平均的な数値です。 転職については、スキルや経験によります。子会社での経験が評価され、親会社や他の大手企業に移ることも可能です。ただし、転職は自身のスキルや市場状況に左右されるため、100%保証はできません。 就職活動は自分自身のキャリアを考える大切な時間です。自分が何を求めているのか、どんな環境で働きたいのかを考え、それに合った企業を選ぶことが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる