教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25歳です。 最近、仕事にも慣れてきて通勤時間に何かできないかな、この時間もったいないなと考えるようになりました。 …

25歳です。 最近、仕事にも慣れてきて通勤時間に何かできないかな、この時間もったいないなと考えるようになりました。 秘書検定や簿記などの資格の勉強するか 動画編集など副業できそうな勉強するか考えています。 何か資格や副業で勉強するもののおすすめや、 電車の中でできる有効な時間の使い方でおすすめあれば教えていただきたいです!

続きを読む

70閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    電車に乗るのは何分間くらいですか? まとまった時間が取れるなら、資格の勉強には最適です。 私は、20分弱の通勤時間(←電車の乗車時間)で、朝は混んでいて座れませんが、帰りは殆どの場合着席できるので、勉強時間に充てました。 プロフィールをご覧頂くと、取得した資格などを書いていますが、殆ど全部が通勤電車内で勉強したものです。 >勉強するもののおすすめ 御自身の興味のあるものや、仕事に生かせるものなどを選びましょう。

  • 英語、読書、資格勉強など。 その時間で動画編集なんてして小銭もらっても将来のキャリアアップに繋がらないから、自己投資の時間に当てるべき。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる