教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ディズニーキャストのバイトに応募しようと思ったら大学生です! シフト形態で

ディズニーキャストのバイトに応募しようと思ったら大学生です! シフト形態で土日のどちらかをあけたいなと思い、土日を含む2〜3日にしようと思っていたんですけど、他の方の知恵袋とかを見た限り大学生のほとんどは土日祝で働いているとか土日祝をおすすめするって出てきました やはり平日働いてる大学生は少ないですか? あとなぜ皆さん大学生に土日祝を勧めているのですか? (平日のキャストは大人の方が多いから指導?が厳しい、みたいなのも他の方の知恵袋だちらっと見ました) ちなみに土日祝と土日を含む2〜3日だとどっちの方が受かりやすいとかありますか? (ちなみに希望職種はアトラクキャスト、ショーキャストあたりでそもそも回ってきにくいのは十分承知です) あともう1つ質問なのですが、ディズニーキャストのバイトは代わりに働いてくれるキャストを自分で探さないと交代できず休みを取りにくいとよく聞きます。でも他のサイトによって普通に休みの申請出せば休めるなど、なども聞きます。 その辺の違いは部署によって違うんですかね? なんか色々聞いてしまってごちゃごちゃしてしまっているんですけどどなたかキャスト経験者など答えてくださると嬉しいです!

続きを読む

273閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 私も学生で現役で働いております。 大学生でしたら土日祝を強くお勧めします。どのような履修を組まれているかは分かりませんが、きっと前期と後期で平日全休の曜日が変わってくると思います。その場合の固定休変更申請と、それがシフト作成に反映されるまでのラグで授業を休む羽目になってしまうかもしれません。 平日に働きたいようでしたら、土日祝固定の契約で入って平日の空きシフトを拾っていけば都合のいい日に働けるのでそちらがお勧めです。また、土日に休みたい場合は後述する代勤を使うことで好きな日に休める可能性は大いにあります。 希望職種に挙げられているショーキャストですが、こちらは土日の募集はしていないので諦めていただくしかありません。アトラクションについては、若干名ですが募集はあるので希望はあります。 休みについてですが、結論から言うと結構休めます。休む方法には3種類あり、1番望み薄なのが希望休といって人が足りてそうだったら休みにしてもらえるものです。次に強い休みが、上長に理由を提示して許可を得ることができると休めるものです(理由をうまく伝えれば結構通ります)。最後に1番強いのが有給ですが、これは数に限りがあります。 また、上記に加えメジャーな手段が代勤です。LINEグループなどでその日の勤務を拾ってくれる人を探して休むというシステムです。自分で探すのか...と思うかもしれませんが、普通のバイトと違い同じロケーションのキャストが100人以上いるのもザラなので結構代わりは見つかります。

    続きを読む
  • キャストは休みが取りづらいのと学生タイプで募集がされてるので土日祝をおすすめしてるんです。 どうしても休みたい日があれば2〜3週間前に申請するって感じでした

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる