教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2級ボイラー技士の受験を考えているものです。 危険物取扱者甲種、消防設備士乙6類の資格をもっており、なんなく取得できた…

2級ボイラー技士の受験を考えているものです。 危険物取扱者甲種、消防設備士乙6類の資格をもっており、なんなく取得できたのですが、ボイラーの資格勉強だけ、イメージができない為か頭に入ってきません。とりあえず、ユーキャンのテキストで読み進めており、一通り読んだら過去問にとりかかろうと考えています。 勉強方法としてはこれで大丈夫なのでしょうか?

続きを読む

331閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    危険物甲種、消防設備士乙6の資格を所持し 2級ボイラーの筆記試験にも合格した者です。 結論ですが、その勉強方法で 特に問題はないです。 ただ危険物甲種と、 消防設備士乙6になんなく合格できた質問者様でしたら 2級ボイラーに関しても それほど難しくないと思います。 なぜなら、あくまで当方の場合ですが、 危険物甲種と、消防設備士乙6、ボイラー2級では ボイラー2級がもっとも難易度が低く感じて、 且つ短い勉強時間で済んだからです。 もちろん、ボイラー試験に出てくる 炉筒煙管ボイラーや貫流ボイラー 自然循環式水管ボイラーなどの各種ボイラーは 日常生活では決してお目にかかれないものですので、 イメージし辛く、初見では難しく感じてしまう お気持ちはわかりますし、当方もそうでした。 とはいえ、過去問やテキストをこなして行く上で 完全に慣れてきて、 最後は実物を見ずしても、だいたいわかってきます。 で、質問者様は危険物甲種と、消防設備士乙6に 合格されたとのことで、どういった勉強方法を 実践されたのかわかりませんが、 当方の場合、過去問を最初にやって、 わからなかったところを 参考書で学ぶ感じでやっています。 当方もボイラー2級受験時は ユーキャンのテキストを教科書として 使いましたし、 以下の黄色の過去問を繰り返しやって 学びを深めました。 https://www.amazon.co.jp/dp/4415237878/ まぁ教科書を読むことから始めて 過去問をやっても、それほど大差がないと思いますので、 その勉強方法で特に問題はないと考えます。

  • 2級ボイラー技士免許の交付を受けるには、2級ボイラー技士試験合格の他にボイラー実技講習の修了、ボイラー取扱技能講習+実務経験、会社での実地修習が必要となりますが、会社などでボイラーがなければ、ボイラー実技講習を試験の前に受講すると試験勉強に役立つかもしれません。ただボイラー実技講習も会場によって内容に差がありますが・・・

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる