教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子会社へ就職した人について。 現在ほとんどの会社が新入社員研修中だと思うのですが、企業によっては自社の新入社員と一緒に子…

子会社へ就職した人について。 現在ほとんどの会社が新入社員研修中だと思うのですが、企業によっては自社の新入社員と一緒に子会社の新入社員も同じ研修を行うことがあります。そこで疑問なのですが、やはり子会社に就職した人たちは劣等感や焦りのようなものを感じるのでしょうか? 自分が子会社に就職した一方で、大企業に就職した同年代の人らを目の当たりにするわけです。同じ内容の研修を行なっているのに、既に給料は差がついています。 私だったら耐えられないですが、皆さんはどう思いますか?

続きを読む

83閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知人のことで恐縮ですが、IT関連の大企業に就職した研修中に、子会社の人達が一緒に研修を受けていたそうです。あまりのハイレベルな研修と、ほとんどが大学院卒の中で、何となく「ついてこれないのかな」「可哀そうだな」と感じていたとのことでした。顔なじみになって会話すると、初任給からして20%も違うことを知って愕然としたらしく、研修途中で退職してしまったということです。その時に、同じ境遇だったら、辞めるねよと話したことを覚えています。そもそも、子会社が一緒に研修に参加すること自体がおかしいよねと話していました。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる