教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事について 中学校教員として4月から働き始めました。

仕事について 中学校教員として4月から働き始めました。新卒で働くまでに何も準備をしてなかったせいで、電話の取り方やエクセルの使い方など、みんなが当たり前にできることが全然できず、学びながらなんとか仕事を頑張っています。しかし、やはり私が1番仕事ができず、同じ学年の主任にイライラするのを態度で出されてしまいます。また、人見知りな性格もあり、職場でも馴染めてません。 まだ子どもと会う前ですが、すでにしんどくて辞めたいなと思ってしまいます。 同じ作業をしていても私だけ作業が遅く、優しい先生は教えてくれますが、周りからは自分からも聞きに行ったりしないといけないと怒られてしまいます。 私自身診断はついてませんが、adhd気味なところもあり、なかなかミスが減りません。自分自身生きづらい思いをしてきたので、絶対にクビにならない仕事、そして私の得意なこと(スポーツ、暗記などの受験勉強)を活かすことができる職ということで中学校教師になりましたが、やっていける気がしません。(自分の能力も、職員室での空気の悪さも) 上手く生きていけないわたしこそ、このまま公務員として安定して生きていくべきであるという考えと、辛いから辞めたいという考えで揺れ動いてます。どうしたら良いのでしょうか。 もし辞めた場合、どのようにして生きていけば良いでしょうか。 小、中、高の教員免許を持ってますが、その他資格は何も持ってないため、転職する場合どのようにすれば良いのでしょうか?地元では有名な国立大の教育学部出身で、実家は教育には協力的で学部卒ではなく院を勧めてたくらいなので、次の目標が決まれば応援してくれると思います。

続きを読む

146閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • 一番公務員に向いてない人だなと思いました。 公務員って周りとのコミュニケーション能力が一番問われる職種ですよ。 教員は特にそう。 なかでも中学教員が一番大変です。 私の中学の教員は生徒にいじめられてうつ病になって何人か休職してました。 あなたの場合は普通の教員が100の努力でできるところを10万、100万の努力をしなければできないでしょう。 はっきりいって効率が悪いです。 適材適所、向き不向きというものは確実に存在するので今からでも転職を考えるべきだと思います。 コミュニケーション能力に問題があるなら一人でコツコツと没頭できる仕事の方が向いています。 教員というのは一番なってはいけない仕事なのでは? 資格が欲しいなら講習だけですぐに取れる重機の資格を取得すれば引く手あまたです。 今も重機オペの人手不足だけど今後もその傾向がさらに加速します。 たとえばウチは土建屋ではないけど未経験の高卒重機オペを月給25万ボーナス付き週休2日残業なしで雇用しており、重機に限らずそんな職場は日本国内だけでも無数にありますが。

    続きを読む
  • エクセルは家で独学で習得すれば良いでしょう。土日にやればすぐに慣れるはすです。 電話も取り方の勉強や練習をすれば良いだけです。 様々な雑務が合わないなら塾の先生やスポーツ教室の講師などをやってはどうでしょう? 今よりは教えることに集中できると思います。

    続きを読む
  • こんにちは。 私は将来英語の教員を目指している高校2年生です。中学生の頃は教員になりたいという思いは無かったのですが、現在の高校に入学し素晴らしい先生方と出会い、教員になりたいと思うようになりました。 先生方は本当にたくさんのお仕事をなさっていて、尊敬しかありません。 私が見られるお仕事だけでも、HR担任、部活の顧問、宿題のチェック、相談に乗ってくれたりなど毎日忙しそうだな、と感じます。 でも、私たち生徒は先生方が大好きです! 質問主さんのように、他の教員や生徒に申し訳ない、という感情を持つくらい優しい心を持った先生ならば、沢山の生徒から信頼され、困ったときもお手伝いして貰えると思いますよ。 大丈夫です。ゆっくりでいいんです。 って私の1番尊敬してる先生はいつも言ってくれます。 最初から完璧な先生の方が、返って生徒は関わりにくく感じます笑 私も夢に向かって頑張るので、質問主さんも少しだけ勇気を出して頑張ってほしいです! この世界の違う場所から、応援してます⚐ まだまだ人生経験の短い高校生が失礼致しました。

    続きを読む
  • ADHDと診断されているものです。 電話取りやExcel作業等は、新卒の人が苦手なのは当たり前のことなので、やはり教師の向き不向きは子どもたちに教え始めてから判断したほうが良いのかなと思います。 ADHDは前頭葉を中心とした働きが弱いと言われています。これにより、物事の忘れやすさ・マルチタスクの苦手さ・衝動性・実行機能の弱さ(やる気の出し方が安定しない)等が症状として出てくると言われます。これは実は子どもたちも弱い部分で、ADHDは幼さと結び付けられる事も多いです。 要するにADHDの教師は、定型発達の教師よりも、子どもたちが「難しいな」「面倒くさいな」「やる気があるのにできない」と感じる部分に共感することができる可能性が高い訳ですね。 ひょっとしたら仕事がバリバリ出来る教師には一生なれないのかもしれませんが、子どもたちの気持ちに寄り添える教師を目指してみてはどうでしょうか。 もちろん心身の大きな異変を感じたらすぐに休んでくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中学校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる