教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防用設備士甲種4類について 5月の試験を受けようと思い3月中旬から 1日6時間程度勉強をしています 現在…

消防用設備士甲種4類について 5月の試験を受けようと思い3月中旬から 1日6時間程度勉強をしています 現在、電気工事業で働いており 消防設備点検の現場にも同行しております独学という分類になるかとは思いますが 合格するために毎日頑張っています 最短で取得した方、もしくは同じく勉強している方 勉強のコツなどがあればお教えください また、電気工事士の資格をお持ちの方は 免除を使ったかも教えてほしいです

続きを読む

58閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1日6時間って、やりすぎだよ。寝る時間とれてんの。 筆記は問題集を繰り返しやる。人にもよるけど、3回以上反復で合格点は、取れるようになります。 問題は製図です。しっかり理解してないと、厳しいです。 下記サイトがまとめられているので、活用してください。 https://www.nohmi.co.jp/product/pdf/cms/rqim3400000004jo-att/keihou.pdf 私は電工免除で、受験取得しました。 製図に関しては、現場で1年ほど自火報担当で、施工図を書いてたので、私にとっては、難しいものではありませんでした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる