教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ディズニーキャストについて質問です。

ディズニーキャストについて質問です。先日無事入社式を終え、これからディズニーキャストになるのですが周りの方々の話を伺ってみると、アトラクションなどの人気職はフルタイム?の人しかおらず、土日などは基本フードキャストやマーチャンダイズなどが殆どでした。やはり応募数が多い分、土日パートでのアトラクションやカストーディアルなどなれないのでしょうか…パークを歩いてみると学生で人気職に就く方々をよく見かけるので羨ましいと思ってしまいます。彼らとなれない人の間に違いなどはあるんでしょうか…?

続きを読む

1,076閲覧

回答(3件)

  • その辺は、採用するオリエンタルランド側の視線になれば、ある程度分かると思います。 今のディズニーは、基本「オンライン限定の日付指定」でしか入園できません。 なので、休園前のように何人来るかわからない「オープンパスポート」や「年パス」への対応が必要なくなりました。 事前に入園者数が把握できるので、キャストのシフトも組みやすいし、繁忙日(土日祝など)の急なキャスト増員をする必要が無くなった➡土日限定の学生を採用する必要がない、ということです。 今は、週5勤務で土日に休みたいキャストの穴埋めで、土日限定の人が採用されているのでは? 次に、キャストさんはいろんな地区からパークに通勤されています。 交通費は1か月5万円まで支給されると聞きますが、能力が同じなら、交通費が安い人を採用した方が、雇う側的には経費節減になります。 後は個々の能力の差で採用が決まると思いますね。 例えば、外国語が出来るのは、採用の大きなアドバンテージになります。英語の他、今は中国語、スペイン語、韓国語が出来る人の需要が高まっています。 他には、福祉関係の大学に通っているとか、礼儀正しい、人当たりがよい、笑顔が素敵など、ディズニーキャストにふさわしい要素を身に着けている人が採用されやすいと思います。 質問者参も自己研鑽に励んで、憧れのアトラクションキャストを目指してください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 全然なれますよ。カストですが、250人中60人くらいは学生です。

    1人が参考になると回答しました

  • 土日のみのアトラクションキャスト、それなりにいますよ。 なれる人となれない人の差、適性ですかね?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる