教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来イラストレーターになりたい高校2年生です。進路について悩んでいます。

将来イラストレーターになりたい高校2年生です。進路について悩んでいます。四年制大学卒業後に企業イラストレーターに就職したいです。しかし、大学で4年間過ごしてもポートフォリオの作り方やそもそもの絵の基礎についてわからないことを恐らく誰にも教われないため、就職できるか不安です。そのため、四年制大学と並行して専門学校に夜間か通信制で通おうか迷っています。 そこで、イラストの専門学校について質問させていただきたいです。 1.通うとしたら、夜間か通信制どちらがおすすめですか。 2.専門学校の入学は四年制大学の入学と同時にしなければならないのでしょうか。 3.おすすめのイラストの専門学校があれば教えてください。 4.独学でイラストを勉強した場合と比較した時の大きなメリットがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

197閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    四年制大学というのは、美術系ではない普通の大学ということですね。 美大という選択肢は無理ということでしょうか。 1.通うとしたら、夜間か通信制どちらがおすすめですか。 できれば人から直に教わった方がいいので、夜間というか対人の実技を受けられるところが良いでしょう。 個人的には、企業イラストレーター(ゲーム会社など)に行きたい場合、専門だけでなく美大用予備校に通うのが必要だと思います。 絵の基礎をしっかり学べるのは予備校だけだし、企業イラストレーターは基礎力重視なので。 さすがに大学と専門と予備校を同時に通うのは時間的に無理だと思いますので、高校生のうちに美大用予備校に通ってください。今からしっかり通えば美大組とあまり変わらないくらいの基礎力を身に着けられるはずです。 2.専門学校の入学は四年制大学の入学と同時にしなければならないのでしょうか。 そんなことはないでしょう。大学に入った後に様子をみて専門と両立できそうだと確信を持ててから行くと良いと思います。 3.おすすめのイラストの専門学校があれば教えてください。 無いですね……。桑沢デザイン研究所に行ければいいですが、イラストに特化したコースはないと思います。 https://www.kds.ac.jp/yakan/ 通信だと京都芸術大学のイラストコースがあります。 https://tenohira.kyoto-art.ac.jp/illustration/ 通信なので対人で直には学べませんが、美大用予備校で基礎をしっかり対人で学んだうえでなら、通信だけでも学ぶことはできるんじゃないかと思います。 ただ就職サポートがどれくらいあるかはちょっとわからないですね……。 4.独学でイラストを勉強した場合と比較した時の大きなメリットがあれば教えてください。 やはり大きいのは、就職情報とポートフォリオ指南でしょう。 それ以外は、同志がいることと、わからないことを相談できる相手(講師など)がいるというのが大きいのではと思います。 あと、美術系の学歴が履歴書にあることを、多少なり見る企業はあると思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 自分の知り合いにフリーランスのイラストレータがたくさんいます。 何人かは普通の大学に通って3年から2年間、大学と専門学校の両方通っています。 大学によって違いますが、2年生までで単位をたくさんとれて、3年生から時間がたくさんできるのなら、昼間の専門学校に通える可能性はあります。難しければ夜間でも構いません。通信制は論外です。 独学と・・・ですが・・・そもそも普通の大学しかでていなければデザイン関係の会社には就職出来ないです。募集がないです。 専門学校を卒業すれば、大手の企業には就職できなくても先生や学校のコネでデザイン会社に就職できる可能性はあります。そういうところではデザイン全般をやるわけですが、チャンスがあればイラストの仕事もやらせて貰えます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 進学高校で勉強し、高校で美術の予備校に通い、日本有数の芸術系の大学に進学することが良いと思います。 イラストレーターのプロとして企業に就職するライバルは、そのような人です。 例外はありますが、専門卒では勝負にならないと思います。 1.どちらも× 2.どちらかだけ 3.ない 4.他人のレベルと比較できる、プロになる人のレベルが分かる。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就職に必要なスキルが欲しいなら 就職実績のある学校しか 選択肢はありません。 大学を普通の四大にするなら ダブルスクール先は 桑沢デザイン研究所のみになります。 なお、それでも確約は無いです。 例え首席で卒業しても 挑戦権が得られるのがせいぜいで、 そこからまた20倍以上の 椅子取りゲームの始まりです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる