教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

同じような仕事しかできないです。 主婦です、学生時代100円ショップのアルバイトをして、人との距離感、仕事内容がすごくう…

同じような仕事しかできないです。 主婦です、学生時代100円ショップのアルバイトをして、人との距離感、仕事内容がすごくうまく性格にマッチしたのかそれだけ長く続きました。ですが、居酒屋、スーパーのレジ、不動産の営業補助、農業バイト、物産展の販売など色々やってきましたいちばん長く続いても半年程、最短は一日です。 今もバイト辞めようとしています。 実は100円ショップは2回経験したのですが、 1回目は二年半、2回目も半年、どちらも嫌になってやめたのてはなく、引越しや結婚などでそこのお店に出勤できないからという理由で退職しました。 引越ししてなかったら今も続けていると思います。 もうなんな100円ショップでしか働けそうにないです… 色んな仕事してみたいと思いチャレンジしますがどれも精神的に辛くなって辞めてしまいます。 同じようなバイトばかりやっているのは情けないですかね?

続きを読む

41閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • いや普通だと思うよ。 転職してもよく似た仕事選ぶのはリスクは抑えられますし当然だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

100円ショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる