教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活時の鬱症状について 25卒の学生です。 いままで片っ端から企業に応募して面接にこぎつけていたのですが、中には志望理由…

就活時の鬱症状について 25卒の学生です。 いままで片っ端から企業に応募して面接にこぎつけていたのですが、中には志望理由も言えない会社があり、面接の直前に嫌になって辞退してしまうことが多いです。ちなみに志望理由をきちんと言うことができて雇用条件も良い会社で内定を2社もらっています。 今後は、自分の外せない条件を満たす会社だけにエントリーしてもいいでしょうか。 ネットを見ていると持ち駒が云々と見かけるので、不安で質問させていただきました。 よろしくお願いします。

続きを読む

843閲覧

回答(3件)

  • 応募しまくるのは面接の練習にもなるので良いですが、ES書くのも面倒でしょう。 今後はあなたの志望する業種に絞って問題ありませんよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 入社する意思のない会社に応募するのは悪手でしかありません。 練習とか、持ち駒とか、仰る方もいますが、一度選考や内定を辞退した会社は将来的な選択肢から外れます。 持ち駒をたくさん持つということは、転職先を減らすことになりますので、入社したい会社のみ応募した方が良いと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分の外せない条件を満たす会社だけにエントリーすることは全く問題ありません。就職活動は自分が働きたいと思える会社を見つけることが目的です。無理に多くの企業にエントリーする必要はありません。ただし、自分の条件を満たす会社が少ない場合は、条件を見直すことも考えてみてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる