教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休明けの職場復帰についてです。 本来であれば、今の職場に復帰しそのまま働く予定でしたが常勤だと日、祝日は絶対に出ないと…

育休明けの職場復帰についてです。 本来であれば、今の職場に復帰しそのまま働く予定でしたが常勤だと日、祝日は絶対に出ないといけないと言われたのでパートで復帰するという形になりました。ですが、シンママで実家暮らし(家計は別)の為、パートの給料では不安なので次の転職先を市役所の方と探している最中です。 21日にシフトの相談も兼ねて面談をする予定ですがその場で辞めることを伝えた方がいいですか? それとも転職先が決まり次第、その時に報告という形の方が良いのでしょうか…

続きを読む

46閲覧

回答(4件)

  • 転職先探しがどんな状況かわかりませんが、絶対今の会社退職になる、転職先が決まるのなら先に伝えてしまうのもありかと。 パートで今の会社は保険としてキープしたいなら決まるまで黙ってた方がいいです。転職先に今出てるシフトが終わってから転職で打診ではどうでしょうか?

  • 決まってからで良いと思います

  • 今の職場の退職に関する規定(1ヶ月前とか2ヵ月前とか)があると思うので、それを加味して面接等していき(例えばいつから働けますか?と聞かれた時に2週間後とか答える形で)きちんと決まってから報告で良いと思います。 職場としても状況から、条件合わないから辞めるかもな程度は頭にあると思いますので何か言われるまではそのまま転職活動してればいいと思いますよ

    続きを読む
  • 転職先が決まるまで辞意を伝えない方が良いでしょう。突然の退職は職場に負担をかける可能性がありますし、転職活動中の安定した収入も確保できます。また、転職先が決まった後でも、一定の期間を置いてから退職することが一般的です。その際には、感謝の意を伝えつつ、自身の状況を説明すると良いでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる