教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事についてです。 仕事の人間関係がつらいです。仕事の内容にも興味がありましたが、それが原因で薄れています。

仕事についてです。 仕事の人間関係がつらいです。仕事の内容にも興味がありましたが、それが原因で薄れています。休みの日も、仕事の人間関係を思い出したり会社のことで朝に目が覚めるようになりました。退職を意識しているせいか、最近ミスが連発し、怒られる機会も増えました。 この状況をどのように立ち回れば良いか教えていただければ幸いです。

続きを読む

84閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も似ています。 参考になるかはわかりませんが、以下は私の自分語りです。 難関資格の勉強をしています。 難関資格を2つほど取得、登録し、並行して更に勉強を続けるつもりです。 これらは前2つの取得には1年と1年を予定しており、その後資格取得は2〜3年の勉強期間を見込んでいます。 その後はランチェスター戦略を駆使し、今の業態につながる営業、および外国語の勉強を並行して学び、外国人の顧客獲得に向けて行動するつもりです。 どこまでできるかわかりませんが私はやるつもりです。もちろん誰にも言っていません。応援してくれる人が大半だと思いますが「お前には無理だ」と言われるあの言葉が本当に嫌いなので。 モチベーションは「辞めたい」気持ちと「仕事に飽きた」という気持ちだけですね。

  • どうしてミスが多いのでしょうか? あと、部下がミスした時に、怒る上司もかなりのストレスあるはずですよ。 苦しいのはあなただけじゃありません。ミスをフォローしなければいけない、好きで怒ってるわけじゃないのに怒らないといけない、そういう立場の人だってあなたより辛いんです。 仕事内容が辛いのか、人間関係がつらいのかわかりませんが、一度自分が何が嫌で今後どうしたいのか、細かくノートに書いて整理してみては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる