教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在事務パートをしています。 3月末まで試用期間中なんですが、辞めようか続けるか迷っています。

現在事務パートをしています。 3月末まで試用期間中なんですが、辞めようか続けるか迷っています。理由は、上司がモラハラパワハラ気味だからです。繁忙期とか機嫌が悪いとき?は、あちこちに怒鳴り散らしてます。私もみんなの前で怒鳴られました。「次同じことしたらクビにするからな!」と。それ以来「また怒られるんじゃないか」とパートに行くのが憂鬱です。 でも、そんなことで辞めるなんて大人として情けないのかなとか、どこの職場でも多かれ少なかれ厳しい面はあるのかな、という気持ちもありもう少し頑張って続けた方がいいのか迷っています。 ちなみに、同じ時期に入ったパートさんは試用期間で辞めることにしたそうです。 たかがパートなのにこんな気分で働くのも嫌だな、でも辞めると言い出すのも勇気がいるしなぁ…ともやもやしています。 みなさんならどうしますか?

続きを読む

347閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    そんなことされているのに、【そんなことで辞めるなんて甘えなのでは?情けない。】と思ってる時点でかなり病んでいる?正常な判断ができていない…と感じました。(´ε`;)ウーン… 同じ時期に入ったパートさんだっておそらくではありますが…。同じ辛さを感じ辞めていった可能性は高いですよね? 一刻も早く辞めることをオススメします。

  • 私も一度だけそういう職場で働いたことがありますが、無理に留まる意味はないように思います。 私はどうしても我慢ならないことだけは辞める時に言いましたが、もっと不満はあったけど、万が一報復でもされたら、、と考えてやめました。

  • 私なら、ペン型カメラ、ペン型ICレコーダー、腕時計型ICレコーダーで録画録音などの物的証拠を取り、弁護士に相談します。 明らかなハラスメントで充分な勝訴確率がある事、裁判で自分が損しない事、着手金見積もりをもらう事を確認し慰謝料請求するのが最善の方法でしょう。相談サイトはこちらです。 https://www.bengo4.com/ メールでの無料相談可能で、その後面談で初回30分の無料相談ができます。別の弁護士であれば初回30分無料相談が何度でもできます。 弁護士の中には法外な慰謝料請求金額を提示し契約させようとする不届きものもいるので注意してください。多数の方と相談し同じような回答を話してくれる弁護士が信頼できるでしょう。 これで上司の方、減俸、左遷、解雇になるかもしれません。 パワハラ会社をネット検索で見つけました。知恵袋閲覧の方々にも十分気をつけていただきたいと思います。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/qa/1424956198/l50

    続きを読む
  • 辞めたらいいですよ。 そこまで我慢するほどの会社じゃないような気がします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる