教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

25卒東工大院理系修士1年です。研究では集積回路設計をやっています。TOEICは900近くあります。就活出遅れました。3…

25卒東工大院理系修士1年です。研究では集積回路設計をやっています。TOEICは900近くあります。就活出遅れました。3月15日になってようやく始めました。esは何社か提出しましたが、研究が忙しくソニーなどの大企業への一次募集が間に合いませんでした。2次、3次募集での内定は難しいのでしょうか。いまのところ内定は一つもなく焦っています。インターンシップは1つも行ってません。また、ここになって自分が何をしたいのか分からなくなりました。es締め切り迫っているのにやる気も出ません。どうすればいいでしょうか?叱っていただいても構いません。何かアドバイスをください。学会発表も迫り、就職浪人の危機が迫り、研究室の同期は一流大手企業に内定をもらう中で、毎日ストレスで耐えれません。今まで行動しなかった自分を悔やみ、自殺もよぎりました。インターンシップも行かずに2次、3次募集はやはり落とされやすいのでしょうか?

続きを読む

287閲覧

回答(3件)

  • 早いほど枠が空いているので 枠が少ない≠受かりにくい とは思いますが 枠が少ない→応募者と枠の比率が高くなる=受かりにくい こんな感じになると思います どこの業界を目指しているのかわからないのですがチャンスはあっても厳しい戦いになるので、どうしても無理な時には26卒インターンも視野にいれるのはアリかも やるだけやってみてください

    続きを読む
  • なんなら博士課程後期まで進んで研究職でも良いので焦る必要は無いと思います。自分が何をやりたいかよりも入った場所の仕事でどのようにして認められるかが大事です。あと新卒市場よりも転職市場の方が遥かに大きいので転職エージェントに登録すればそのスペックならば大企業から次から次へとオファーが来ます。ニッコマ卒でも35歳までに2回転職すれば確実に大手に転職出来ますのであまり新卒の就職先でガチになる必要はないです。

    続きを読む
  • 質問者さんの学歴と資格、そして何より研究に取り組む姿勢から優秀な学生であることが伺えます。質問者さんがお気づきのように、就職活動は限られた時間の中での勝負ですので、就活と研究活動のタイムマネジメントも重要になるかと思いますが、焦りから冷静さを失わないように行動していくことが必要かと思います。 ご存じのとおり、25卒の就職活動はもう始まっており、それ以前にインターンシップも行われています。私自身は25卒の就活生ではないので生の情報は得にくいのですが、一部企業では内定を出している状況ではあるものの、就活サイトをみるとまだ始まったばかりという感じかと思うので、今からでも充分間に合うかと思いました。 インターンシップは参加すると学生側にとってもいろいろな情報を得られる良い機会になりますが、参加しないと就活できないわけではないので、インターンシップのことは忘れましょう。 一次募集を締め切った大手企業の2次募集、3次募集の内定ですが、募集している以上、内定は出るかと思うので、興味があるならとりあえず出してみるんだと思います。なお、通常は就職活動で内定をもらう中で多くの企業から不採用をもらうので、ダメ元でも興味があればエントリーするという考えもありです。 個人的には、それよりも、質問者さんはどの業界や何の仕事をしたいのか、就活をする上でどんな軸を持っているのか、自己分析はどこまでできているのかという点も気になりました。これらは、就職活動において、エントリーをする前から企業研究・自己分析する中で決まっていくものなので、ここの部分がおろそかになっていると、就職活動を進めていく中で、自分が何をしたいのか迷子になってしまう可能性が高いです。もし不充分でしたら、企業への選考活動を行いながら、並行して進めていっていただければと思います。 最後に、もうすでに行動に移しているかもしれませんが、もし本当に今まで行動しなかった自分を悔やんでいるようなら、一流大手企業に内定をもらった研究室の同期など就活がうまくいった周りの知り合いに、どうやって就活を進めたのか、ESの添削などをお願いしてみてください。 内定をもらっている同期に自分の実情を話すのに抵抗があるかもしれませんが、同じ時期に就活を実際に行って結果を出した人に相談するのは効果的です。冒頭でも質問者さんの学歴は優秀だと述べましたが、優秀な大学に通う一番のメリットは、優秀な学生からの生の情報を簡単に得ることができることかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる