解決済み
今回大学受験に失敗してしまいました。共通テストで失敗してしまい、結局受かったのは国公立の下の方の大学です。(経済的な理由で私立大学は受けませんでした)第一志望からは結構離れているため悔しいです。 大事なのは就職だと分かっていますが学歴を理由に成功するビジョンが全く見えません。何かアドバイスがあればお願いします。あと、就職で有利な資格とかがあればお聞きしたいです。 ちなみに情報系の学部です。
136閲覧
悔しい気持ちをバネにして頑張るしかないですね 技術職の場合は、学校名による足切り、というのはそんなに多くないと思います 仮に学歴フィルターがあるとしても、院まで行けばそんなに引っかかることはないかと思います(そもそも院で他の大学に行く選択肢もありますしね) とはいえ、就活はあくまで企業が欲しい人材を採用するものでしかないので、「これをやっておけば良い」みたいなのはあまりありません 情報系で言っても、webサービスを開発している会社、工場向けの機械や家電を作る会社、ゲーム、インフラ、セキュリティソフト、カメラ、AIの研究職、などなど、色んな業界があります さらに、それぞれの業界に色んな会社があります 大企業もあれば、できたばかりだけど勢いのある会社、大きくはないけど経営が安定している会社もあります 地元の企業などと上手く関係を保って経営している会社もあれば、全国に取引先のある会社もありますし、はたまた主な取引相手が海外という会社もあるでしょう そして、そういったそれぞれの企業が、「できれば即戦力を」「専門知識はそんなになくて良いから吸収力のある人を」「幅広い知識がある人を」「うちの社風に合う人を」というふうに色んな条件で学生を見ていきます なので、受験のように「特定の能力があれば上位に行ける」という感じではなく、どちらかというと「マッチング」という色が強いです もちろん、有名企業の方が入るのは難しい傾向はありますし、経営状態や待遇も納得のいくものかもしれませんが、それらはあくまで「傾向」でしかないです 体力があるから育成前提で大量採用する大企業もあれば、育てる余裕がないから一部の優秀な人しかとっていない中小企業もあります 大企業だけど思ったより給与がよくない会社もあれば、できたばかりで小さい会社だけど待遇の良い会社もあります なので、就職においては、ご自身の「納得感」というものが大事になってくると思います 長くなってしまいましたが、これからやるべきことは、とりあえず大学の勉強や研究を頑張りつつ、自分の進路を考えることだと思います 上記で述べたように、どういう業界に行きたいか、どういう会社に行きたいかのビジョンがなければ、今の自分の立ち位置も、何をすべきかも分からないです なので、ちょっとずつ色んな会社や業界を調べてみると良いです 何をしたいか、どういう仕事をしているかのイメージはつかみづらいと思いますが、大学で学んでいけば自ずと知識が紐づいてくると思います あとは、とにかく積極的に何かをやろうとすると良いと思います 大学からは「これさえやっておけばいい」みたいなのが与えられなくなるので、自分から動いている学生とそうでない学生で差がつきやすいです 優秀な学生は、技術サークルに属してイベントやコンペに出たり、早いうちから研究にとりかかったり、IT企業のアルバイトやインターンを探して経験を積んだりと、とにかく自分で手を動かしています 最近は就活のスタートもどんどん早くなっていますし、優秀な学生は、イベントで企業と出会ってそのまま内定をもらって、みたいなケースも増えてきています 焦る必要はないですが、適度に積極性を持ち、アンテナを張って生活すると良いです とはいったものの、適性や実際自分が興味を持てる持てないもあると思いますので、とりあえず色んな勉強をして色んな世界に触れてみるのが良いんじゃないでしょうか 大学図書館は基本充実しているはずなのでお金をかけずに色んなことを学べますし、色んなサークルがあるはずなので、色んなサポートを受けつつ色々学ぶこともできるはずです 探せば色んな学生向けのイベントなどもあります 大学生活は高校生活より長いです 高校生の間につく差よりも、これからついていく差の方が絶対に大きいです ここで挫けずに、やれることをしっかりやってちょっとずつで良いので積み重ねていきましょう
< 質問に関する求人 >
情報系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る