教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在電気の設備設計をしているものです。 建築設備士を受験したいのですが、電気科を卒業していないため実務経験が9年必要にな…

現在電気の設備設計をしているものです。 建築設備士を受験したいのですが、電気科を卒業していないため実務経験が9年必要になってしまいます。一級電気施工管理があれば必要実務経験2年になりますが、その一級電気施工管理の受験資格は現場作業での実務経験5年が必要なので、設計では経験が積めません。 最短で建築設備士を受けるには受験資格の指定が無い電験を取って、2年実務経験を積むのが最短なのでしょうか。 他に何かいい方法があればご教授ください。

続きを読む

86閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最短なのは、電験3種ですね。ですが、一番下ですが、これを取るのが大変です。 この試験明暗が、ハッキリ分かれてます。合格できる人は、年数がかかっても、5年ほどです。合格できないほとんどの人が途中で諦めます。そのため、合格できない人は、一生できない。 CBT試験導入により、過去問がそのままでるようになった。 と言う噂もありますが、CBTに関しては、試験問題が持ち帰ることはもちろんできない。問題も公表されない。 何故、そのようなことが、わかるのか私は疑問です。 今まで通りの会場筆記方式の問題は、公表されます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる