解決済み
大学事務(国際センター)の志望理由を書いたんですが、アドバイス下さい!これは履歴書に書く用です。契約社員としてなのでそこまで突っ込まれないですかね?私は高校生の時に留学生と交流したことがあります。そこで文化の違いや自分も知らなかった地域の魅力を教えて貰いました。この経験をきっかけに海外に興味を持ちました。こうした経験があるので、私は可能ならば多くの学生に国際交流を勧めたいと思っています。 貴校は、国際交流が盛んに行われているので、多くの留学生の支援・学生生活サポートをしたいと思い志望致しました。
73閲覧
元採用担当のおぢさんです。大学には何名か知人がいますので、わかることだけ活字で手短に書きます。厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 まず、全般的に何が書かれているのかよくわかりません。とくに以下の部分です。 >こうした経験があるので、 これは、「(高校のとき)留学生と交流した」「海外に興味を持った」ということでしょうか。実際に留学されたとか、ワーホリで長期滞在したとかでないと「経験」というにはあまりに希薄かなと思います。経験というからには、そこから得られた知見で、学生(国際センターなので留学生)のお役に立てるという根拠であるべきです。 また、高校でそのように思われたのであれば、大学では更に何かを実践された経験があるかと思いますが、それはどのようなものか質問される可能性があろうかと考えます。 そして、可能であれば一番得意な外国語が何なのかをお書きになるべきでしょうか。大学によって留学生の国別在籍比率は異なりますが、日本全体では中国・ベトナム・ネパールがTOP3なので、どれかが喋れると重宝されます。最低限、英語だけでも良いので語学力をアピールできたほうが有利です。(国費で来ている留学生の多くは英語を喋れます) >私は可能ならば多くの学生に国際交流を勧めたいと思っています。 こちらも意味がよくわからないのですが、多くの学生とは誰なのでしょう。留学生であれば、すでに外国まで来て授業を受けたりバイトをしているので十分に国際交流していると言えますが、それ以上に何かイベント等を提案実行されるおつもりでしょうか。 あるいは、日本人学生に国際交流を勧めるとしても、日頃接触しない国際センター職員がどうやってそれを実現させるおつもりでしょうか。いずれも、面接で突っ込まれそうかな箇所かなと思います。 >貴校は、国際交流が盛んに行われているので、多くの留学生の支援・学生生活サポートをしたいと思い志望致しました。 まず、大学は「貴学」とするのが慣例です。 つぎに、国際交流と留学生の受け入れはイコールではありません。ここの違いは理解されていますか。応募先大学における日本人学生の海外留学(とくに交換留学)の実情はおそらくサイトに載っているでしょうから、確認しておかれる必要があろうかと思います。 全体には、少しふわっとした綺麗事が多い感じかなと思います。現実には音信不通・行方不明になる留学生への対応力(在籍確認)などが問われます。留学生の何割かは途中で在留資格が切れたりオーバーワークで強制退去となりますから。こういった「泥をかぶる仕事と分かって応募する覚悟」も少しは書いたほうが良いのかなと。 また、日本で就活をする留学生への支援となると、就労ビザと日本語能力試験の話になりますがその辺もお分かりになるのならば、少しでも具体的にお書きになったほうで説得力があろうかと思います。もしご存知ないのであれば、最低限の勉強をしてから応募されることをお勧めします。そうでないと、留学生に対して何も支援できないのですから。(国費で来ている留学生はほぼ100%帰ります)
< 質問に関する求人 >
大学事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る