教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

暮らしのレスキュー隊は詐欺のように高い料金を請求しますが この従業員は自分達が詐欺をしてることに自覚があるのですか?

暮らしのレスキュー隊は詐欺のように高い料金を請求しますが この従業員は自分達が詐欺をしてることに自覚があるのですか?

36閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もし「暮らしのレスキューサービス」ならば消費者庁が警告しているようなものを事前に調べずに、注文するほうもどうかと思います。 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_transaction_cms203_210831_02.pdf それとこれは詐欺罪にするには相当にハードルが高いです。 ですから従業員が自分が詐欺をしているとは思ってないでしょうね。 他の罪名は考えているかもしれませんが。 世の中の多くの人は自分の期待どおりのサービスを受けられないと詐欺だ、とカンタンに他人を決めつけますが、ものすごく危険な行為です。 もし、そう言いたいのならば詐欺罪とはどういう場合に成立するのか、よーく調べておいたほうがいいです。 でなければ名誉毀損になりかねません。名誉毀損罪は刑法ですから、相手が訴えたらあなたのところに警察がやってきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レスキュー隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消費者庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる