教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プログラマーとして入社したのですが、新しいプログラム言語の案件に入る時に、プログラマーがプログラム言語を知っているのは当…

プログラマーとして入社したのですが、新しいプログラム言語の案件に入る時に、プログラマーがプログラム言語を知っているのは当然。わからないなら家で勉強してくるものだよと言われます。しかし業務で必要な知識を、家で勉強させるのは業務ということにならないのでしょうか?これで給与を払わないのは法律違反。つまり先輩方はスキル以前にコンプライアンスを破ろうとしていませんか? 普通はプログラム言語を仕事場で勉強はさせてもらえないのでしょうか?

続きを読む

346閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(11件)

  • ベストアンサー

    今どき、家で勉強してこいなんて強要したらまずいですね。 >普通はプログラム言語を仕事場で勉強はさせてもらえないのでしょうか? OJTが多いでしょうね。新人や、その言語が初めての人なら、割り当てる仕事量を少なくして、仕事をしながら覚えてもらい、2か月後くらいからは一人前のボリュームが出来るように頑張ってね、って感じかと。

    なるほど:1

  • ket********さんが正論だと思います 「開発工数には、学習コストは含まれない」は理由になりません、技術者教育は設備投資みたいなものなので、会社の責任とするべきだと思います 資金が潤沢な超大手IT企業だと、新しいプログラム言語を学習する為に1週間の研修コースを受けさせていました その時に私が当時いた会社はOJTでした、余裕が無いのでハートマン軍曹状態で仕込みました すべては会社の資金が無い辛さだと思います 不条理を感じるならば、会社を大きくして資金を潤沢にするぐらいの気概を持つのはいかがでしょうか ところで、若手の時はOJTで良いと思うのですが、IT業界は技術の陳腐化が早いので10年もすると新しい技術の学びなおしが発生します そこでOJTで学びなおしだと中年の貴方が若手社員と同じスタートラインに立つことになります 若者と中年なので、学習速度はおのずと違います 辛いことになるので、三十路が近づく辺りから、時々IT系の雑誌を読んで動向をつかんで、本をパラパラめくり程度は勉強をしておいた方が良いです

    続きを読む

    なるほど:1

  • 開発工数には、学習コストは含まれないんです。 なので、アサインされたら、いきなり書かないといけないです。 家で勉強したくないなら、バッファを自分で作れば良いです。 5日のタスクを与えられたら、4日で作れば1日バッファになるので、その時間に勉強すれば良いです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 会社が教えるのは「道具としてプログラムを使う仕事のやり方(プログラマーとしての仕事のやり方)」であって道具の使い方(プログラムの書き方)では無いよ。

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる