教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

これから、人間の手で描くイラストレーターの仕事は、aiによって、なくなっていくでしょうか??

これから、人間の手で描くイラストレーターの仕事は、aiによって、なくなっていくでしょうか??

63閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • AIでつくる(このカテゴリにおいてAIと.aiはややこしい。)イラストってどれも同じに見えますよね。 飽きられるんじゃないかなって思ってます。 AIじゃんこれ。つまらん。って毛嫌いされる可能性もあると想像してます。 あと、 AIのイラストって、0から創造していくのではなくて、今あるものを合成して作っていると思うので 極端の話、世界に描き手がいなくなって、その合成の元となる原本がなくなっていったら、AIはどうするのだろうとちょっと思います。 イラストを含む絵画って やっぱりオリジナリティのある、誰が描いてるかわかるものが人々にとって必要だし、 なくなりはしないと思っています。 でも、 AI完全否定ではありません。 適材適所なんだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • もう既になくなってます。 グラフィックデザインそのものを考えることもAiがやってます。 商品パッケージのデザインを考えるような仕事も今後人間の出る幕はありません。 仕事ではなく、単なる趣味で美少女アニメイラストを描くようなことも Aiで可能になりました。イラストレーターやフォトショップも趣味の人には必要なくなります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 個性がいらない説明図はAIで十分かと。 ただ、個性が必要な場合、元になる画像はそれこそ無限にあり、 どういうイラストが欲しいかというものに即座に対応できるか疑問。 下手すると、AIに、こういう画像を描けという指示のためにサンプル 画像を描く必要が出てきたりして、 それなりに技術がないと結局使い物にならなくて、仕事としてより 技術者として必要になる気がしますが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 減るけど完全になくなりはしないでしょう。独創性というか、その人独自の味がある人は生き残ると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる