教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験での調理補助の仕事についてお願いします。 52歳女性です。 調理補助の仕事で検索してますと、就業場所が

未経験での調理補助の仕事についてお願いします。 52歳女性です。 調理補助の仕事で検索してますと、就業場所が老人ホームや学校、社員食堂、病院などがあるようです。どの様なところが未経験者は比較的、働きやすいでしょうか? また人数の多い、少ないありますが、 どちらかの方が宜しいでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

2,491閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元業界従事者です。 大手な所はオススメしません。大病院や大型介護施設や従業員が何100人もいる会社何1000食も作る学校給食等。忙しさで新人の指導も出来る状況ではない所が多いです。この業界は賃金の低さや人間関係の悪さや待遇悪いで万年人手不足な所が殆どです。人手不足だと賃金に合わない労働量に休日も少ない所が多いです。社員食堂や学校給食は決まった休みがありますが病院や介護施設は365日1日三回必ず食事を出さないといけないから大変です。 私の経験上都会から離れた田舎の小さな介護施設がのんびり仕事を覚えられると思います。 賃金が安い事は覚悟しといて下さい。

    2人が参考になると回答しました

  • 社員食堂だと思います。 病院や老人ホームなどは調理方法が細かくアレルギー対応も厳しいです。 その辺りは栄養士や調理師が管理すると思いますが、盛り付けなどでミスをしないように気付けなければなりません。 一方、社員食堂は調理が一律でアレルギー対応なども病院などに比べれば特別厳しくありません。 ですが、老人ホームや保育園、学校給食の求人は時々自治体で年齢制限もそこまで厳しくなく募集があったりするので将来的にそういう場所で働くことを視野に入れれば病院や老人ホームを経験しておくと有利かなと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 学校や社員食堂かなと思います 私は病院で調理補助してました 社員なので朝は5時から遅ければ18時まで お年寄りの方がいると食事形態の種類が増えます ムースみたいなものや固形を刻んだものなどその方に合わせた食事を出します そんな病院なんかより普通のご飯を出せばいい社員食堂なんか初心者の方にはいいんじゃないかな 人数は働く人よりも提供する数を確認できたら少ないほうがいいと思いますよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理補助(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる