教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

基本情報技術者試験の資格に受かってたら底辺高校や誰でも卒業できる情報系専門学校卒でもそれなりに頭は良さそうだと思われます…

基本情報技術者試験の資格に受かってたら底辺高校や誰でも卒業できる情報系専門学校卒でもそれなりに頭は良さそうだと思われますか?応用情報レベルじゃないと難しいですか?他に頭の良さを証明できそうな情報系関連の資格があったら教えてください。

188閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 高校在学中に基本情報を取得したのであれば、ITに対する適性があり、論理的思考力が一定水準があり、努力家であるという観点から、在学中、および高校の新卒採用での就活時には、頭が良さそう思われる可能性はあるかと思います。 情報系専門学校在籍中に基本情報を取得したのであれば、それは専門学校に行く目的の一つが資格取得(IT系の場合はまず基本情報がターゲットになることが多い)になるので、最低限の部分はカバーできていると思われる可能性があります。応用情報を取得すれば、基本情報までの人に比べれば、資格取得の観点からは在学中、および、専門学校の新卒採用枠ではプラスアルファで評価される可能性はあると思います。もちろん下記サイトにある、高度区分に当てはまる9つの試験(ピンク色の試験区分)に合格すれば、そのプラスアルファ度合いは高まるかと考えます。 https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/list.html 一方、卒業後は、あまり関係はないかと思います。あくまで実務経験が重視です。日頃の業務に対して成果をどの程度だしているかで決まってくると考えます。

    続きを読む
  • 基本情報って小学生でも合格する人います。最年少は8歳ですね。 情報処理技術者試験なら、応用の上のスペシャリストですね。

  • そもそも社会人になると頭いいというのが学歴や資格から離れていきます。 よってなんの資格をとっても頭がいい証明にはならないかと思います。 ただし難易度の高い資格ほどこの人は他よりも勉強家であるという証明にはなり、勉強が不可欠な仕事ほどそれらの証明はアピールになります。 応用情報以降の資格はそれらに十分当てはまるかと思います。

    続きを読む
  • 最低レベルのITの基礎知識はあるな・・程度には見られます。 頭のよさそうな資格なら、情報系には無いのでは

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる