教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不思議な金融機関の担当者様の質問です。 異常なほどの誉め言葉や丁寧な指導?などに戸惑っています。 どう対応するの…

不思議な金融機関の担当者様の質問です。 異常なほどの誉め言葉や丁寧な指導?などに戸惑っています。 どう対応するのが正解ですか?長文になります。すみません。 ①金融機関の担当者様と初めてお会いする際印鑑が欲しいと事前に言われたので、持参しました。 その際「奥様は印鑑を持参できるなんて素晴らしい!助かります。本当にありがたい事です。素晴らしいです。すごい!」などと何回もほめられ強い違和感を覚えました。 ②夫の筆跡でないといけない書類は夫に書いてもらい、その他は私が記入しました。 夫は短い昼休みに慌てて走り書きで書いたので、間違えて訂正印を5箇所くらい押し隣に正しいものを書きました。が、紙は訂正印だらけできれいな仕上がりとは言えません。 担当者と私が2人で別部屋に移動し、私がその他の用紙に名前 住所 電話番号等を記入しました。 「奥様は文字が書けるんですね!すごい!素晴らしい!数字も書けますね!」等たいへんほめられて、強い違和感を感じてしまいました。 これは夫が書いたものが訂正印だらけになり汚くなった事への婉曲的クレーム表現? 「訂正印だらけでしかも殴り書き 走り書きはいくら急いでいるとはいえ困ります。」と客にはダイレクトに言えないのでやんわりと言った?または他の意味? ③振込の際手数料はその金融機関が負担しますからマイナスしてくださいとの事。 もし、振込ができない場合ひき算がわからない場合は説明指導しますから連絡してくださいとの事。 私は幼稚園へ2年小学校へ6年通いました。 ひき算も足し算もでき文字も書けますし、印鑑を持参してと言われたらそうしますし、振込もできます。 なんだかこちらが幼稚園児扱いをされたようで とても戸惑いました。 ②は夫の書類が汚くなった事を怒っているのか?こちらも悪いしとも思いましたが、①は初対面の際いきなり言われましたし、③も特にその前に何も無かったので、たいへん戸惑います。 いちおうは褒め言葉ばかりですし、③も丁寧と言えば丁寧ですが、私はたいへん不快な思いをしました。 彼女はどういう意図?どういう意味なのか? 今後どう対応すれば良いと思いますか? 本当に不思議な方です。

続きを読む

69閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特に何があった訳でもないのにその感じでしたら、遠回しにバカにされてるのか、その担当者の頭のネジが何本か飛んでるだけかと…。 担当者を変えてもらったら?と思います。

  • その担当者の言動は、一見すると丁寧な対応や褒め言葉とも取れますが、あまりにも過剰なため違和感を覚えるのは理解できます。その意図は、担当者自身にしかわかりませんが、可能性としては、1) 顧客サービスの一環として過剰に褒める、2) 皮肉や婉曲的なクレームの可能性、3) コミュニケーションスキルの問題、などが考えられます。 対応としては、直接的にその違和感を伝えるのも一つの方法です。「あなたの言葉遣いや態度に違和感を感じているのですが、何か意図があるのですか?」と問い掛けることで、その担当者の意図を理解することができるかもしれません。また、その金融機関の上司やカスタマーサービスに連絡し、その担当者の対応についてフィードバックを提供するのも一つの手段です。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる