教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士甲種4類を受験しようと思いますが、電気工事を保持していれば免除になると聞きました。 第二種電気工事士を持ってい…

消防設備士甲種4類を受験しようと思いますが、電気工事を保持していれば免除になると聞きました。 第二種電気工事士を持っているので免除になりますか?

159閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    はじめまして 46歳会社員です。 消防設備士 甲種4類/乙種全類を保有しています。 免除にはなりますが、 加点免除ではないので、 得意科目でしたら免除せず、 しっかり回答して点数の底上げしてもいいと思います。 私も法令の共通部分は免除できますが、 いつも免除したことはありません。 共通法令は毎度同じ範囲が出ますので、 そこで点数稼げれば全体の点数が上がります。 電気関係の問題も同じですよ。

  • 電気工事士の免状あれば 1種でも 2種でも 何問か免除になります

  • 学科のうち電気に関する部分のみ免除になります しかし二種電気工事士のレベル程度もしくはそれ以下レベルの問題なので、免除しないほうが良いです 免除すると免除にならない部分のみで60%必要ですが、免除しなければ、簡単な電気を含めて60%取ればよいです

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 次のように電気工事を保持していれば問題内容別に免除になるようです。 https://dokugaku.info/syoubousetubisi/menzyohayami-kou4.htm 以上

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる