教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒志望動機について 私は自己分析で事務職が向いているという結果で業界は絞らず事務職系でとりあえず探しています、

新卒志望動機について 私は自己分析で事務職が向いているという結果で業界は絞らず事務職系でとりあえず探しています、福利厚生や会社の雰囲気からいいなと思うところがあったのですが、生産管理職(管理・事務)という職種です。 ネットでの志望動機の書き方を参考にしながら書いているのですが、自己分析の結果向いているのがこの職種であるため~のような文章があるのですが生産管理職で事務職が向いているため〜としておかしくないでしょうか?

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 >生産管理職で事務職が向いているため〜としておかしくないでしょうか? おかしくはないですが、はっきり弱いです。 まず、自己分析のやり方にもよるのですが、所詮は統計をもとにした傾向が見えてくるだけの話です。つまり、現時点では「自称:〇〇が向いている人」でしかありませんし、具体的スキル&知識各々のレベルがわかりません。よって、その分析結果を強化できるエピソードはほしいですかね。インターンシップでやってみての発見とか、バイトで〇〇をしているとか。 つぎに、それが向いているから〇〇をテーマとしたゼミを履修したとか、〇〇の資格を取得したという、目指してから行動を起こしている人も大勢いるわけです。向いているからこそ、その職業人になるために何を学んでおられるとかを加えていくことをお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる