教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士 柔道整復師 鍼灸師だったらどれがいいと思いますか?

理学療法士 柔道整復師 鍼灸師だったらどれがいいと思いますか?現在高校2年生なのですが小さい頃からスポーツをしていて理学療法士の方々にお世話になっていたこともあり、スポーツ医療に関われる仕事をしたいなと考えています。夢のまた夢の話ですができたらどこかのスポーツチームなどに帯同できたら、、!なんて考えています 自分で調べても給料が少ないや保険効かないなどあまり良い状態が見受けられません 鍼灸師は私はお世話になったことがないのですがスポーツに関われたりできるという情報があり興味が湧きました。また今は美容鍼が注目されてると聞いて需要が高いため選択肢に入れています。様々な情報があるため自分の頭では整理がつけられずとても決め難いです。理学療法士や柔道整復師、鍼灸師を現役でしてる方や色々と知ってる方がいたらぜひ教えてほしいです! ・スポーツに特に関われるのはどこか ・お給料について ・メリット デメリット 長々とした長文読んでくださりありがとうございます!回答してくれると嬉しいです

続きを読む

1,109閲覧

1人がこの質問に共感しました

1052025628さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    娘が鍼灸師なんですが、娘の様子をお伝えします。 免許取得後、東京の鍼灸院に勤めた後、地元に戻り、開業しました。当初2年は駅前で店舗を借り開業してましたが、私の自宅新築を機に、自宅に鍼灸院を設け私の自宅で開業しています。患者さん来てくれます。驚くほど。で、開業2年目で年収400万円を超しました。家賃や通勤費など固定費が少ないため、売り上げが収入になります。ベッドの稼働率は30%以下ですので、頑張れば1000万円が可能と言うことです。 娘が鍼灸師になるといった時は、反対はしませんでしたが、正直反対しようと思ってました。しかし、今は反対しなくてよかったと思っています。 あなたの選択肢の中で、病気を治せるのが鍼です。娘の所に来る患者さんは病気が治るため、すぐ来なくなってしまいますが、患者さんを紹介してくれますので患者さんは途切れません。 鍼灸師の自宅開業、通勤はないし、休みも自由に取れ、頑張りしだいで高収入が可能、ちゃんと病気を治せば、患者さんも来てくれます。 選択肢の一つに入れてみてください。

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

    nto********さん

  • 理学療法士協会の統計資料によると、 2023年3月末 現在 休会者を含んで 会員数がざっくり14万人中 スポーツトレーナー(プロチーム契約)16チーム 19人 スポーツトレーナー(企業チーム提携) 7チーム 7人 です。 このわずかな例外をあたかも取り上げて理学療法士はスポーツの世界で活躍できるというのがオープンキャンパスの合法的詐欺です。 柔道整復師 ちょっと算数ができれば毎年業界に参入する新卒連中を受け入れるキャパが業界に無いことぐらいわかります。2018年末現在の就業柔道整復師は73,017人。2019年~2021年までの国試合格者総数は10500人、そして今年も3000人強が国家資格得ます。あなたが卒業する頃にはもう1万人増えます。日本整形外科学会 会員数は令和元年9月現在:25,486名で、医学部の卒業者数は年間1万人くらいです。この数を見ると今の異常な現状がわかると思います。令和の時代、どこにでも整形外科医はいます。整形外科にいかずに柔道整復を求めにいく人はレアです。以上のような状況をもつ柔道整復師の未来に公益社団法人 日本柔道整復師会会長が「柔道整復師が10年後も存在するためには」と業界雑誌に寄稿をよせる時代です。 鍼灸師 第150回「鍼灸師の資格が危ない」 - 香杏舎銀座クリニック https://www.higasa.com/blog/note/n150.html 結論として貴方の志望動機なら全部避ける

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:2

    ID非公開さん

  • 理学療法士かな? 雇われなら安いですが、腕が良ければ高収入が得られます。 私がお世話になっている整骨院の先生は、色々なところに呼ばれて行ってます。

    非公開さん

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる