教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

23歳の就活生です。 この歳になって初めて自覚した自分自身の癖?について質問させて下さい。

23歳の就活生です。 この歳になって初めて自覚した自分自身の癖?について質問させて下さい。人生初の就活面接を控えており、その対策として模擬面接の様子を撮影したものを見返しているのですが、その中で私が発言の節々で、「ウ、ヴウゥン」という様な咳払いを頻繁にしていることに気が付きました。 これまでの人生において、自分が咳払いを頻繁にしているという自覚を全く持たずに生きてきましたし、周りの人達も何も言ってこなかったので、今回初めてそのような癖がある事に気が付きました。 そして同時にその咳払いという癖について凄く不安になっています。 まず第1に、無意識に咳払いをするのは癖ではなくて、何か発達障害や音声チックの症状の類ではないのかということ。 単なる癖であるならば多少自覚があってもおかしくないはずなのに、本当に無意識なので、それらの症状に似ているなと感じました。元々人と目を合わす事が苦手で、会話をする際も必ず1度は相手から目線を逸らして話し始めるといった癖があります(こちらは自覚している)。この特徴というのは発達障害の症状に似ているなと前々から感じており、もしかすると自分は発達障害をもっているのでは無いかと思っていたんですが、今回の咳払いの件で更にその不安が増すこととなりました。 そして第2に、この咳払いというのは面接においてどれほどの影響があるのかということ。 YouTubeなどで「これをやると1発で落ちる!面接のNG集!」みたいな動画の中で、頻繁に咳払いをするのはNGだ!という感じて紹介されているのを見て、一気に不安感が増してしまいました。受ける予定の面接まで残された日数はほとんど無いので、それまでにこの無自覚な咳払いを治すことは出来ないと確信しています。ただ、それならば面接の自己紹介の部分で、咳払いを頻繁にしてしまいますという様に事前に告知しておくのがいいのかなと思っています。 長文駄文失礼しました。 見返してみれば質問ではなく、お悩み相談みたいになっている事に気が付きましたが、何でも構いませんのでご意見頂けると助かります。 それではよろしくお願いします。

続きを読む

88閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • いや、発達障害じゃないと思います。 最近はなんでも病気扱いしすぎです。 普通に生活できているなら、ただの癖ですから、そんなことは気にしないでください。 あくまでも面接は内容勝負です。 きちんとした身だしなみ、顔つき、話し方なども重要ですが、咳払いが多いことがマイナスポイントになって、それがために落ちるなんて余程しょーもない面接官に当たったとしか思えません。 咳払いを頻繁にしますという事前予告は、癖と分かっていて私は治せないのでそっちが我慢してねって感じになりますのでわざわざ言わなくて良いです。 もしどうしても高頻度で咳払いをしてしまって、言っておかなければ気が済まないのなら、 「花粉症で喉がイガイガしてます。咳払いすることがあるかもしれません。お聞き苦しいかもしれませんが、ご承知おきください」 程度に触れておけば、気の利く子だな〜で終わりです。 友人と話してて、この子癖あるなーって思いませんか? 「えっと、、」 「なるほど、、、」 「いや」 から発言を始める傾向がある人とか、目を逸らして話す人とか、 癖なんて誰にでもありますから、あなたが面接官の立場で周りの友達を見た時、そんな癖で評価下げたりしますか? 私は数年前に就活を終えた人間です。 そんな私からアドバイスするとしたら、面接なんて所詮会話です。 面接官と会う前に勝負は決まっていて、自分の経験や人生哲学、価値観やものの考え方の癖など、真剣に生きてきたのなら受かります。 相手に聞かれたことに対して、それについてのみ淡々と自分の考えを述べるだけ、 私はそれで内定を得ました。 巷では偉そうに就活ノウハウなんかを語ってるものを見かけますが、そういうものに振り回されていてはダメです。

    続きを読む
  • 単なる癖であるならば多少自覚があってもおかしくない 癖なら自覚ありませんし、言われるまで気づきません。 言われた事があったりするから、自覚できるのが癖です。 不安なら、病院で検査などするしかないです。 YouTubeは・・・当てにしないほうが良いですよ。 再生数の為に過剰に言ってる部分だとか、面白おかしくだとか… あとは、良く会社(超大手と中小)でも、見る部分違います。 文章で言う「、」「。」毎に言ってるでもなければ、問題ないです。

    続きを読む
  • 「えっとー」「あのー」の代わりに咳払いしてるだとか、喋り始めのスイッチの切り替えで咳払いが出てたりですかね? 理論的に言えば、どのタイミングで咳払いをしてしまうのかがわかれば、そのタイミングを作らなければ咳払いは起こらない可能性があります。 発達障害やチック症もあるかもしれませんが、どんなタイミングで…どんな思考の時に…何を話す前に…など自己分析してみてはいかがでしょう?

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる