教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事の営業方法について悩みがあります。 私はフリーランスのデザイナーです。 クライアントから営業業務もやってほしいと…

仕事の営業方法について悩みがあります。 私はフリーランスのデザイナーです。 クライアントから営業業務もやってほしいといわれたので、請け負いました。※クライアントは営業業をやってくれる人探しているけどなかなかいないそうで、信頼できる人だからまかせてくれたそうです。 私は電話・対面での営業がとても苦手です。 営業方法はおまかせするといわれているので営業メールで営業をおこなっています。 営業メールに特化するためにとても勉強しました。 そうすると1日5件以上のアポ取りができるようになりました。 ただ、アポ取り後の電話が大の苦手です。 どうにか、電話を避ける方法はないでしょうか? クライアントに相談しても良いものでしょうか? 報酬は契約成立金の半分を支払うといわれています。 メールまでアポが取れれば7割は成立できています。 報酬が下がっても電話を避けたいと考えています。 電話ができるようになるために、電話の予定ばかりをこなしたこともあります。 ストレス耐性をつけるための本や知識も得ましたが無理でした。 仕事を辞めたいわけではありません。 解決策はありますでしょうか?営業業務自体をやめた方がいいでしょうか?

続きを読む

77閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ➀任せる 営業代行に依頼するか、それこそクラウドワークスとかで募集かけるとかね。 苦手なことは任せちゃえばいい。 私は営業経験長く営業大好きです。私ににふってくれればマジで電話するのになー・・・ ➁電話かけずにメールだけで済ませる。 アポどりって訪問の日程きるという認識であってますよね?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クラウドワークス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる