教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急!春から福祉学部に通う高三で、将来的に社会福祉士の国家試験を受ける予定です。 受験期間の勉強習慣を続けたいと思って…

至急!春から福祉学部に通う高三で、将来的に社会福祉士の国家試験を受ける予定です。 受験期間の勉強習慣を続けたいと思っているのですが、社会福祉士になるために今できる勉強ってありますか?国家試験対策を今からやるのって流石に早すぎますかね、、?そもそもなんの知識も無しに理解できるのかわかりません(><)おすすめの参考書とかあったら教えてください!

続きを読む

95閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士を目指す大学生です。福祉分野は今勉強しても法律が変わってしまったり制度が変わってしまったりする部分が多いです。なので今勉強したぶんも無駄になってしまいます。 勉強するよりボランティアに参加して実際に現場を見ることがオススメです。ほかにもアルバイトを初めて見たりなど経験を積むことが今後勉強したり実習に行ったりする上で活きていきます。 ちなみに、あまりおすすめは出来ませんが、仮に今から勉強するとすれば「人体の構造と機能及び疾病」「心理学と心理的支援」などは法律などがあまり関係ないのでいいと思います!テキストも毎年変わるので特に買う必要ないと思います。社会福祉士の国試対策アプリがあるのでそれぽちぽちやるくらいで十分かな? 一緒に国試頑張りましょうね!

  • 3年生からの勉強で大丈夫です。 1~2年生で福祉の基本的な事柄を学びます。言葉や制度のことがわからないと国家資格の勉強をするのも、頭に入らず効率が悪いです。

  • 今から国家資格の勉強しても全く意味が無いです。 カリキュラムも変わりますし福祉制度も法律も変わります。 大切なのは単位を落とさないこと、アルバイトやボランティアやサークルでたくさんの経験をすることです。 最近は大学が合格率を上げるために学内で選抜がある所が増えてます。それに落ちたら本末転倒です。だいたいは単位を落とさずに真面目にしていたら大丈夫です。 また国家資格の試験は半年くらい勉強したら受かりますので今心配する必要はないですよ。

    続きを読む
  • 今は勉強よりも経験です。 ボランティアにたくさん参加して福祉の現場をたくさん見ておいた方が実習の時にギャップを感じずに済むかも。 なんの知識もない状態で福祉の現場をみて、大学に入って勉強始めてからの福祉の現場を比較してみると面白いかもね。色々な気づきが発見できるかも。 国試対策はもっと先になってからの方がいい。 学校である程度勉強してからの方が勉強の仕方がわかると思う。(高校でやっていたような5教科の勉強とは全くちがう感じなので)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる