教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自分は22歳の実家暮らしです。イラストレーターになりたく絵の練習をしつつ、2年間工場のパートを5時間の週4してます。たっ…

自分は22歳の実家暮らしです。イラストレーターになりたく絵の練習をしつつ、2年間工場のパートを5時間の週4してます。たったのこれだけでもパートに行きたくないし行くのがしんどいです。最低限度の人と話すのも気を遣うのも、常に気を張りつめすぎて余計に仕事を与えられるのもしんどいです。気を張らなければいい話なんですがどうしても気を張ってしまい、人と関わるのも仕事をこなすのも苦しいです。 イラストの方も伸びず成果を出せず才能が無いのだろうと感じます。おまけに人とコミュニケーションを上手く取れないので自分を売ることもうまくいきません。 自分には少しだけ絵を描ける能力しかなく、頭も良くなく、人とコミュニケーションも取れないいわゆる社会不適合者です。 このまま親に迷惑を掛け続けるのはダメだとは思っているのですが、しっかり就職して何時間も働く位なら消えてしまいたいです。 僕はどうすればこの日本という社会で生きれるのでしょうか

続きを読む

99閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • まぁね、気持ちはわかるけど、結局人間生きていくためにはお金が必要だし、お金を作るためには働くしかないんですよね。 人と接することが苦手ならば、いかにして人と接することなく、お金を稼げるかその方法をじっくりと考えるしかないのではないですか? 特にイラストとかそういう芸術的な方向に進む人ってほとんどがずっと脛をかじっているような状況ですよ。 結局ほんの一握りの人しか成功はしませんし、その仕事で食べていけませんからね。

    続きを読む
  • イラストレーターしか駄目ですか? 例えば絵を描く他の仕事は嫌ですかね? 会社に所属しているデザイナー的な仕事に着くのはどうでしょうか? それとただオリジナルの絵をSNSで発信するのではなく コンテストに応募して下さい。 例えば御当地ゆるキャラコンテスト、みたいな。 他人が求めているものを描けるように練習しましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • イラストはSNSで発信してください。 バイトは続けてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる