教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場で技術系の部署で4年ほど働いているのですが、業界の知識が全く覚えられません。 覚えられないと言うより、知らないこと…

工場で技術系の部署で4年ほど働いているのですが、業界の知識が全く覚えられません。 覚えられないと言うより、知らないことが多すぎて次々に出てくるので困っています。先週も自分がよくわかってないのに人に依頼を出すな(そりゃそうですよね…)と怒られました。 もともとCADオペの仕事を探していたのですが、縁あって今の会社に就職しました。 ですがCADオペだけでなく生産に関する仕事もしなくてはならず、工業系の学校なども出ていないので疎く困っています。 向いてない、辞めて事務職などになろうかなと思ったこともありますが、自分の条件では正社員での再就職は厳しそうなのでできれば続けたいです。 知識ゼロから工業系の知識をつけられた方、なにかコツなどありますか?教えてください。

続きを読む

72閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    業界の知識が覚えられないなら、その部署で、知識がある人に付いて、学ぶ。 質問したり、いろんな資料を見る。 仕事しながらだと、時間がないから、休み時間、早めに出勤してタイムカードを押さずに学ぶ。パソコンで、資料が見られるなら、いろんなところを見る。やる気次第。 高校、大学で専門知識があっても、卒論などで深く掘り下げて学んだことが、社会で通用するわけではない。例えば、一流大学で化学を学んだ人が、機械系の仕事をしても、ほとんど、役に立たない。本人が、自主的に機械系を、仕事しながら学ばないと、かなり、会社に損害を与えることになる。

  • よく分かっていないことを依頼するなんて、仕事をしていたらいくらでも、誇張ではなく無限に発生すると思いますけど。 同じ知識を共有した上でここをこうしてほしい、と仕事をインプットできれば確かにスムーズに進みますが、その前提が成り立っていることは稀です。 だから仕事をする上では、「私はこうしたい、こういう理屈でここの仕様をこうすべきだと考える。あなたはどうですか?」が基本姿勢になります。 その時にあなたの考え方と違うことを示されたら、それを詳しく聞いてください。 それがあなたの工学的知見となり、飯の種になります。 これは職場の内外を問わず(社外に出す場合でも)同じ姿勢であるべきです。 自職場で必要なものの仕様が分からないなら教育の場を設定するよう依頼するか、ペアコーチ的にOJTで指導する人を付けるよう上司に掛け合ってください。 コツなどありません。 経験の場を自ら作ってください。

    続きを読む
  • >生産に関する仕事 それだけじゃあ、何が知りたいのか分からない。 部品を買うのも(購買)、設計するのも、作るのも(加工)、組み立てるのも、施工するのも、保守するのも、全部生産関連なのだから。 なお、工学的専門知識って意味なら、大学行く以外の選択肢は現実的にはないと思うよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

CADオペ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる