大手食品で開発してます(非旧帝の農学院卒)。 自社や他社の開発者の学歴から見ても旧帝未満の難易度でも採用されますが、確率は旧帝の方がやや高いです。 これは大学名ではなく、筆記試験に対する基礎学力に関わってます。 食品は倍率がめちゃくちゃ高いので筆記試験でかなり絞られるのです。 おおよその採用割合は旧帝・東工大が半分くらい。 神戸・筑波・千葉・農工大・大阪公立・京都府立・広島・岡山の農学強い大学が3〜4割。 残り1〜2割がその他国公立&私大。 別の質問の回答で面白いデータがありました(裏は取りました)。 学生の研究実績をみると大阪公立や京都府立は難易度の割にかなり優れていることがわかります。 こういう大学で実績残している人は普通の東大生や京大生より良い就職先を得ます。 以下転載↓ 生命科学系でメインどころの学会である農芸化学や栄養食糧学会での過去5年の学生受賞者数・率。 (農芸化学関西支部大会) 京大9名 神戸5名 京都府立9名 大阪公立10名 立命館1名 関関同0名 (栄養食糧全国大会) 京大9名 神戸1名 京都府立7名 大阪公立4名 関関同立0名
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
食品会社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る