解決済み
社労士試験を突破された先輩方に質問です。 ①合格のために【ノートづくり】は必要だと思いますか? (自分で必要な内容を整理してまとめたノートのことです。)②まとめノートづくりに時間をかけている暇があったら、 1問でも多く過去問を解き、出題論点や傾向を押さえてしまう方が 数倍価値がある勉強法だと感じていますが間違っていますか? ③何回目の受験で合格しましたか? 当方は一発合格を狙う初学者ですが、ここまではノートを作っていません。 とにかく過去問を解き、テキストに戻り…を繰り返している勉強法ですが、 この方法が合格された先輩方と一致しているものか知りたいです。 合格する勉強術のアドバイスをよろしくお願いします。
149閲覧
1人がこの質問に共感しました
①ノートづくりは不要。 ②過去問を繰り返す事! ③3回 ノートづくりをして、それがどれだけ頭にインプット出来ますか? それより過去問を繰り返し、直接頭に叩き込むことが大事です。 合格は回数では無く「間違いを繰り返さない頭づくり」と勉強すれば成功しますよ!
なるほど:1
ありがとう:1
①不用 私の性格的なところもあるとは思いますが、わざわざノート作るのは時間の無駄と個人的には思います。 人それぞれではあるので、書いて覚える人だと頭の整理に役立つかもですが。 ② ②間違ってないと思います。 私の場合は、自家用車通勤で時間取られてましたので、DVD講義聴くのがメインでしたが、やはり過去問は大事だと思います。ある意味最強の参考書ですからね。 ③2回です。とは言っても、最初は時間不足の中お試しで受験しましたが。(総合点では合格ライン超えた。社一2点で落ちたけど。)
なるほど:1
ありがとう:1
①合格のために【ノートづくり】は必要だと思いますか? (自分で必要な内容を整理してまとめたノートのことです。) ⇒不要。というか絶対やめた方がいい。中学、高校のノリでノート作りに 手を出したら大げさでなく一生かかっても終わりません。 そんな時間あるなら問題集を沢山解いた方がいいと思う。 ②まとめノートづくりに時間をかけている暇があったら、 1問でも多く過去問を解き、出題論点や傾向を押さえてしまう方が 数倍価値がある勉強法だと感じていますが間違っていますか? ⇒①の回答どおり。数倍価値のある勉強法だと私個人も思います。 ③何回目の受験で合格しましたか? ⇒5回目で合格(1回目は記念受験なので実質4回)。 個人の主観ですので、あなたにあってる勉強法が一番ですね。 ノート作りが役に立ったという人もいないわけではないのですが。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る