教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活頑張って地方銀行に就職が決まった外国人留学生です。

就活頑張って地方銀行に就職が決まった外国人留学生です。ただ、人事部から就けない職種があることを知らされした。一通り人事異動は発生するものの外国人の身分で就けない職種があるのはかなり痛ましいです。 窓口研修が終わり次第、国際業務や外国の拠点への出向もあり得ると聞きました。 私自身、地方であるとはいえ国立大学中では上位大学の卒業見込みです。 この扱いであればそもそも採用しなければいいのに、なら私も別の内定のあった企業へ行けば良かったと思いました。 この扱いってありと思いますか? つい最近人事部から知らされたことですので、別の会社に行くのはかなり手遅れでした。

続きを読む

115閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • これは法律やガイドラインの都合で、仕方がないという要素があり、国籍の差別ではなくて、【責任の明文化をしやすくすることで、トラスト性を確保】しないといけないとならない要素です。 分かりやすくいえば… 外国籍の方には罪や責任は問いにくい問題がありますよね? 一方で、日本国籍であれば【無制限に罪と責任を問えますよね?】 つまり、【罰やペナルティを無制限に課せるからこそのトラスト性】を示せる要素を満たす為に、国籍の考慮があるのです。 逆を言えば、外国籍の人の権利を保護する為の措置でもあるのです。 日本の労働者の恐いところは、【業務上のペナルティで人権を失う】点にあります。 日本の労働関係というのは海外とは異なり、【リスタートや贖罪に赦しが認められません。】 つまり、【一度の問題が人生をダメにする可能性が高い】代わりに、終身雇用のような【安定性を得ている】のです。 ですので、本当はこれに属さない方が良いのですよ。 それを考慮すると、外国籍の人が理不尽な法律や社会システムが一定の保護はされていると、ポジティブに考えていただく方がベターだと思います。 まあ、就職活動中でしたら、迷わずにアルファベットのようなアメリカ系の企業に勤めてください、とお勧めしたと思いますがね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる