教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

熟練アルミ溶接工の方に質問があります。 アルミ溶接(TIG)の仕事をしているのですが、

熟練アルミ溶接工の方に質問があります。 アルミ溶接(TIG)の仕事をしているのですが、どちらか片腕の支え無しの状態(溶加棒またはトーチを持ってる手)で震えずに安定して溶接できるようにしたいのですが(支えがない場面がおおいため)どうすればできるようになりますでしょうか? 訓練法や体勢などありましたらご教示願います。 よろしくお願い致します。

続きを読む

89閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    文章をどれだけ読もうが耳でどれだけ聞こうができるものではありません。 手取り足取りで教えられても実行するのは貴方です、ひたすら練習あるのみと腹を括って下さい。 ただ私が最初に教え、そして最後までしつこく言うのは「腋を固めなさい」 その時に必要と思われる方の腋をギュッと固めます、そうすると手首の動かせる範囲が狭くなり溶接できる距離が短くなりますが、上達するにしたがって腋を緩められるようになり可動範囲が徐々に広がります。 ひと言教えただけでできる人もいますが、なかなかできない人もいます、出来ない人は早く上手になろうとして何度言っても腋を開ける人です。 それとズルい手ですが、上手な人でも使う手は身体のどこかを固定物に押し付けること、肩でも腰でも背中でも何かに接触していると手首がフラフラし難くなります。

  • YouTubeでもTIG溶接に関する動画は沢山あるとは思いますが、溶接姿勢や環境とかも状況は全て違いますから自身で練習繰り返す以外は無いと思いますよ。 どんな作業も他人のアドバイス通りに本人ができるかは別問題なので、母材に手を添えて溶接する方が良いでしょうね! 手をついたらダメなのか?熱くて離してないと溶接できないのか?全て質問からは判断できませんし、熱の問題なら溶接グローブの上から被せる指サックのTIGフィンガーって熱対策商品は販売されています。 本国Amazonや国内Amazonからも価格は割高ですが注文可能です。 何万円もする製品では無いので溶接工の方なら尚更一点持っていてもゴミにはなりませんし、普段は溶接しない私ですらTIGフィンガーは持っています。 国内Amazonでは割高ですが廉価版では無い正規商品のURL WELDMONGER TIG FINGER XL/ウェルドモンガー ティグフィンガー XLサイズ https://amzn.asia/d/gJNvuyP 私は溶接工の職人でもありませんが、同じ職場や現場の職人さんに聞く事はできないのでしょうか? 異業種の職人なので本業の内容で他人に質問したりは絶対しませんけど、質問するより先に行動する性格なので質問する方の心情は理解はできませんが、聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥って言事がありますからね! 自身に適した方法を試して模索するのも職人だと思いますよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる