教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

動画編集の仕事をフリーランスとしてしたい場合はまずどこから始めればいいですか? 案件の取り方など教えて頂きたいです。

動画編集の仕事をフリーランスとしてしたい場合はまずどこから始めればいいですか? 案件の取り方など教えて頂きたいです。

344閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • >案件の取り方など教えて頂きたいです コンサルなら、50万から承ります。 いい教材もありますよ、20万円からで。 修了後仕事を紹介するには登録料が100万掛かります、その後月5万で継続できますが、ご自身の実力不足により受注出来なかった場合の責任は負えません。 紹介手数料については売上げの30%をいただきます、受注時に請求させていただくので、実際の売上げの有無に関係は致しません。 トラブルが生じた場合の処理はご自身でなさって下さい、弁護士の紹介も可能ですが最低でも数十万の依頼費が必要になります。 ・・・って、話に欺されないように(そのくらい受注は難しい)。

    続きを読む
  • 得意なジャンルは何でしょうか?(動画と一言にいっても幅広いので) また、業界は何年目になられますか まさか まさか実務未経験とかではないですよね? 案件取っても完成させるまでに何度もやり取りする訳ですから その際に 素人ってバレますよ 後々素人だとバレたら客ブチ切れますよ。

    続きを読む
  • YouTubeやSNSで自分が編集した動画を宣伝用としていくつかアップしてください。 そこで注目を浴びれば依頼が来ます。 でも普通はそんな簡単には依頼は来ないので、「ココナラ」や「ランサーズ」などの仕事依頼サイトに登録して仕事を受注してください。 そこで良い仕事をすれば、依頼主さんから個別に仕事を任されるようになってきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動画編集(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる