教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うつ病が治ってきたかと思っていたのですが、ここ1ヶ月また無気力や体調不良が酷くて、うつなのか、ただやる気が出ないだけなの…

うつ病が治ってきたかと思っていたのですが、ここ1ヶ月また無気力や体調不良が酷くて、うつなのか、ただやる気が出ないだけなのか、混乱しています。うつ病で休職して1年後に復職・所属転換し、今の部署で働き始めて1年半経ちました。 職場の人間関係や業務内容にも大分慣れ、数ヶ月前に就業制限も全面解除されました。まあまあ治ってきたかなぁと思っていたのですが、ここ1ヶ月ほど何回も体調を崩して会社を休んでしまいました。 元々身体が弱くて、通院や病欠で有給を使っていたため、欠勤で休む形になってしまっています。 家では、体調に関わらず常に無気力で、何もできません。動けない感じです。 休んでしまうことの罪悪感、申し訳なさ、自分の情けなさで頭がいっぱいで、出勤しないと、と思いますが、身体が追いつかない、気力が湧かない、動けない、いろいろ頭に湧いてきて、混乱しています。 出勤できた日は普通に元気に働けるのですが、朝起きて家を出るまで本当にしんどいです。朝、事務所に着いて同僚や上長と顔を合わせるまでの瞬間もすごく怖くて、不安になります。いざ顔を合わせると皆さん快く挨拶してくれるのに、怖い目線を向けられるんじゃないかと漠然と不安になります。 前に所属していた部署でパワハラに遭いましたが、今は元上司とも離れて、今の部署の人とも良い関係で働けています。なのに怖いです。 長々と書きましたが、簡単にまとめると、 ・会社の人がなぜか怖い ・朝家を出るまで辛い ・家ではずっと無気力で動けない です。 ひたすら吐き出すような形になりましたが、何かアドバイスをいただけないでしょうか。

続きを読む

379閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は長い間軽いうつでしたが 最近は治ってきています 私の場合、暇すぎても忙しすぎてもだめでした ファンケルで栄養診断して 足りない栄養素を取り入れて あとはすこしずつ目の前のことに 集中するようにしたのがよかったかな、と思います

  • 私は私 周りは周りの人生 それと、嫌がらせは人にしない 人間関係も、環境 環境をよくするには、まずは自分が嫌な事しない事 言霊は返ります 因果応報はあります だからこそ 自分磨きをして悔いのない人生を歩んで下さい 私は他人と比較しない 自分磨き 好きな場所 好きな趣味 これをして 人生楽しく働いています 短時間労働でタイミーで働いて安定と 楽しさを手に入れましたよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 鬱は良くなっても寛解までで 完治のしない病気です 質問を読ませていただき まだ うつが寛解していない感じがします しっかり寛解させることをお勧めします 治療が上手くいって寛解させても ストレスをかけないでのんびり 暮らすと良いのです 現実は働かないと生活できませんから 無理してでも働くことになるでしょう 働く以上は今のようなことが 続くことになるでしょう 私は うつを12年前に寛解させました 寛解した瞬間うつっぽい感じがなくなり 元の自分に戻りました 寛解後は無理をしないでのんびり暮らしています ですから ストレスのかかるような仕事はしていません (正確には 無理をしない範囲で 収入を得ることはしていますが) それで うつっぽい感じにはならなく ほぼ普通に暮らしています

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファンケル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる