教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者試験について質問です 去年の2月に乙4取りました 今年もいくつか取りたいなぁと思っております そこで質…

危険物取扱者試験について質問です 去年の2月に乙4取りました 今年もいくつか取りたいなぁと思っております そこで質問なのですが乙1から乙6?まで乙4と比べた時の難易度を教えていただきたいです乙4と比べた時の±みたいな感じだとありがたいです あと、もう一つ質問ですが… 第二種電気工事士もってるのですが今年から年に2回になるらしく受けてみたいなぁと思ってます 危険物と比べた時の難易度はどのくらいなのでしょうか? みんな難しいと言ってますがどこら辺が難しいのかも教えていただきたいです よろしくお願いします

続きを読む

118閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    乙1〜6を受けた私の主観です。 難易度順ですが、 6<2<4<5<3<1 です。 因みに性質消火の正答率ですが、上の左から順に 90<80<70<70<60<60でした。 試験順は乙4取得後、 2と6の2科目、1と3と5の3科目受験でした。私の勉強不足なのでしょうが、1と3で記憶がごっちゃになってしまったので、日をわけたほうがいいかもしれません。 是非ご参考までにw

  • >第二種電気工事士もってるのですが今年から年に2回になるらしく受けてみたいなぁと思ってます なんの話?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる