教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電気工事で防爆エリアの施工方法についての質問になります。

電気工事で防爆エリアの施工方法についての質問になります。設計図で照明器具及びコンセント等に関しては防爆エリア内は当然ながら防爆タイプの物を使用する様になっているのですが、防爆エリア内を通過する幹線ケーブルについてはケーブルラックで配線する様に記載されています。これは大丈夫なのでしょうか?しかもそのケーブルラックは外部から防爆エリアを経由して防爆エリアと倉庫の間の区画を貫通処理する様になっています。防爆用の区画貫通処理材など聞いたことがないのですが、防火区画貫通処理材で対応できるのでしょうか?防爆電気工事に詳しい方、教えて下さい。

続きを読む

346閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • どの完全防爆エリアになるのか?ゾーン0.ゾーン1.ゾーン2により、かなり変わります。 地域により消防の見解が変わるので設計はあまり信用せずに建物が建つ場所の管轄の消防に効いた方が良いです。 ラックの貫通処理としてはガス流動防止シールを使用します。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • ケーブルグランドを使用します。 https://www.iwasaki.co.jp/data/EX16BPC/10/EIS001233.pdf なお、これは片側ベルマウスタイプなので、一般エリア側で使用します。 防爆エリア側で行うには、保護管接続用を使用します。 オール配管でIVを使用する場合は、フィッチングをつけて、コンパウンドを詰めます。

    続きを読む

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる