教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

只今、55歳の准看護師です。 今の時代、クリニックや施設等の求人を見ても、正看護師の募集ばかりで、准看護師の求人が減って…

只今、55歳の准看護師です。 今の時代、クリニックや施設等の求人を見ても、正看護師の募集ばかりで、准看護師の求人が減ってきた様に思います。現在の職場も、若い人が多く准看護師は私だけで、年齢は一番上なのに資格の上では下なので、内心引け目を感じながら仕事をしています。 これまで、子育てメインで自身の進学なんて考えてこれなかったのですが、今年子供が学校を卒業するに当たり、このまま定年まで准看護師で仕事をするか、通信の進学コースで正看護師免許にチャレンジしようか、迷う日々です。 進学するとなると資金もかかるため、これからどれだけ仕事を続けられ、資金をかけた分の元は取れるのか…資格をとっても正看護師として働けるのは60歳まで2年しかないですし… 自分ががんばったという自信が大事なのか、子育てが一段落し、旅行など友人や夫と旅行や趣味を謳歌する方を選ぶべきか、悩んでおります。 准看護師から正看護師をとった方がいらしたら、アドバイス、ご意見お聞きしたいと思います。

補足

スタッフ内で、資格の話になり自身が准看護師と初めて知ったスタッフが「えーっ!知らなかった!」と、すごく驚かれて、その後気まずい空気になった出来事があり…その時に、バカにされたような悲しい気持ちになりました。 仕事は同じ様にやっているし、経験はながいのですが…やはり資格で人を見られてしまうのだな…と痛感しました。 それが心に残って真剣に考え始めました。

続きを読む

356閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    昨年通信で正看とりました。 60歳以降も働く気が少しでもあるのなら、通信通っても良いかと思います。 社保加入歴などの条件はありますが、国から7割学費の補助が出ます。 勤務先の准看と正看の給料の差によっては2年間でも元は取れるかもしれないです。 私は正看取って良かったと思っています。 もちろん仕事や家庭との両立は大変でしたが、准看とは勉強量や求められる知識が全然違います。 准看の時よりも自信を持って働けています。 50代の同級生もいっぱいいましたし、以前はかなり年配の方がいたこともあると先生が言っていました。 ただ、もし入学するのであればその前に放送大学に入学して少しでも必要な単位を取得しておかないと大変なことになるので、その気があるのであればすぐにでも動いた方がいいです。

  • 他人から見たら今更看護師目指さなくても。と思いますが、プライドの問題だと思うので、貴方次第ではないでしょうか? 同僚の方が「知らなかった」と仰ったことはある意味しっかりお仕事をしていた証ではないでしょうか? ただ、その後の態度などモヤモヤする事があるのは現実的には仕方ないものがあると思います。 介護施設での話しですが、必ず常勤の看護師を置かないといけないようです。 准看護師は看護師とはみなされず、看護職員としての扱いとなり、人数にカウントされない(?)らしいです。 その他、看護基準など看護師を優遇するように法律として仕組み作りされているので、どうしても看護師の方が求人が多くなります。

    続きを読む
  • あと2年しか働かないならば不要と思います。しかし、何歳になっても現役でというならば目指すことをお勧めします。 師長などの上を目指したいという強い気持ちがあるのなら必要と思いますが、働いて給料もらえればそれでokというならば現場のままで良いと私は思います。

  • 妹が看護師です。准から正に通信で合格してます。准のときに子供もいました。 端から見ていましたが、結構大変でしたよ。年齢から言えば、仮に最短に なったとしても、正を使うにメリットがあるかなと思います。 正直無駄と思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

准看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる